
エネルギー(1人分):約125kcal
「がんばらにゃ」2005年3月号
材料 | 分量 (美味しく出来る量 :目安3ℓの鍋) |
---|---|
鶏肉(骨付きぶつ切り肉) | 1kg |
玉ねぎ | 1~2個 |
人参 | 1~2本 |
じゃがいも(メークイン) | 2~3個 |
キャベツ | 小1/2個 |
セロリ | 1本 |
水 | 1600ml |
ブーケガルニ(またはローリエ) | |
塩、ブラックペッパー(こしょう) | 適量 |
ブーケガルニ
セロリの葉、パセリの茎、ローズマリー、タイム、ローリエなどのうち、数種類をタコ糸で束ねたもの。便利なドライタイプのものもある。加えると、香りがよくなるが、なければ、ローリエだけでも。
-
鶏肉は、塩、ブラックペッパー(こしょう)適量をすり込み10分程度おく。玉ねぎは1/4のくし形切り、人参は、大きめの乱切り、じゃがいもは、1個を2~3等分に切り、水にさらしておく。セロリはスジをとり、そぎ切りにする。キャベツは、バラバラにならないよう、芯を付けたままくし形切りにする。
-
鍋に鶏肉と水を入れ火にかけ、沸騰したらアクを取りながら弱火で10分煮、じゃがいも以外の野菜と、ブーケガルニを入れ、鍋のふたをして20分程度煮込む。
-
野菜が軟らかくなっていれば、ブーケガルニを取り出し、じゃがいもを加え、いもが軟らかくなるまで煮込む。
-
塩、ブラックペッパー(こしょう)で味を調え、器に盛りつけたら、好みで粒マスタードを添えていただく。
骨付きぶつ切り肉が、手に入らないときは、もも肉と手羽元、手羽先などを混ぜて使用するといいでしょう。