会員生協のイベントご案内 ★菅浜生協 生協まつり★ 11月17日(日)のお知らせ

菅浜生協の最大のイベント、「生協まつり」が11月17日(日)開催されます。

会員生協から、福井県医療生協と福井県民生協も、健康チェックや物品販売で参加しています。

海産物や、キッチンカーによる軽食やお弁当の販売、フリーマーケットと楽しそうな企画が盛りだくさん。ピッタリの重さで無料になる「みその量り売り」は、毎年大人気だそうです。

難しそうですが・・・・。狙ってみてはいかがでしょうか。

菅浜生協「生協まつり」のご案内はこちらから

 

 

 

 

11月15日から2月15日は収集ボランティア月間です

=収集ボランティアにご協力ください=

福井県内生協ボランティア活動の一環として
以下のものを集めています。

★ 使用済み切手
★ 未使用の郵政はがき
★ 外国コイン
★ ベルマーク

通年受付しておりますが、毎年11月15日~2月15日をボランティア月間として、更なるご協力を呼びかけています。

お手元に収集物がある方は各生協までお持ちいただくか、
福井県生協連合会までお問い合わせください。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

石川県・能登での炊き出しボランティアに参加しました

石川県・能登での炊き出しボランティアに参加しました

4月27日(土)と6月8日(土)、福井県民生協と福井県生協連合会、会員生協で、石川県輪島市で炊き出しボランティアを行いました。輪島市町野町のもとやスーパー駐車場で、福井のソースカツ丼ななどを提供しました。

会場となった「もとやスーパー」は町野町で唯一のスーパーマーケットで、被災されながら地震のあった元日から営業を続け、地域住民の支えとなっています。そのような大切な場所で食を提供し、地域のみなさんから笑顔をいただけたことは大きな喜びでした。

7月6日(土)は「国際協同組合デー」です

毎年7月の第1土曜日は国際協同組合デーです。1995 年に国連 が国際デーの一つと認定したこの日は、1923 年にはじまりました。

国際連帯と世界平和を願い、同組合への認知を高め、協同組合運動の思想を広めることを目的に、ICAの呼びかけのもと世界の協同組合が毎年取り組んでいるも のです。102回目の今年は7月6日です。

今年の国際協同組合デーのスローガンは「協同組合はすべての人によりよい未来を築きます」です。

第102回国際協同組合デーのページから詳細がご覧いただけます

第27回 海岸クリーンアップ ボランティア募集のお知らせ

今年度の海岸クリーンアップについてご案内です。

ボランティアに参加してくださる方を募集します。006

9月7日(土)鷹巣海水浴場、
9月14日(土)三国サンセットビーチ の2会場で行います。
どちらの会場も、開催時刻は9時です。(現地集合)

集合場所の詳しい地図や、服装などのご案内はコチラでご覧いただけます。

詳細につきましては24海岸クリーンアップチラシをご覧いただき、無理のないようにご参加ください。