第47回福井県生協連合会通常総会を開催しました

2022年6月2日(木)

福井県教育センター4階 大ホールにおいて、第47回福井県生協連合会通常総会を開催しました。

橋谷和憲副会長理事の開会宣言の後、福井県民生協労の高井健史代議員が議長として選任され、続いて理事会を代表して松宮幹雄会長理事が挨拶し、全議案が可決決定されました。

今後とも、より一層のご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申しあげ、ご報告とさせていただきます。

詳しくは コチラをご覧ください。

11月15日からボランティア月間が始まります(2月15日まで)

=収集ボランティアにご協力ください=

福井県内生協ボランティア活動の一環として
今年も生協ボランティア月間に取り組みます。
以下のものを集めますので、ご協力をお願いします。

★ 使用済み切手
★ 未使用の郵政はがき
★ 外国コイン
★ ベルマーク

お手元に収集物がある方は各生協までお持ちいただくか、
福井県生協連合会までお問い合わせください。
詳しくはコチラのチラシをご覧ください。

海岸クリーンアップボランティア 中止のお知らせ

9月4日(土)と11日(土)に予定しておりました「第25回海岸クリーンアップボランティア」は福井県の緊急事態宣言が9月12日まで延長されましたことを考慮し、中止させていただきます。

大変申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

◆中止◆第25回 海岸クリーンアップ ボランティア募集のお知らせ

今年度も海岸クリーンアップボランティアの参加者を募集します。006

9月4日(土)鷹巣海水浴場、
9月11日(土)三国サンセットビーチの2会場で行います。
どちらの会場も開催時刻は9時から現地集合です。

集合場所の詳しい地図や、服装などのご案内はコチラでご覧いただけます。

詳細につきましてはチラシをご覧いただき、無理のないようにご参加ください。

035

7月3日(土)は 第99回国際協同組合デー 

毎年7月の第1土曜日は国際協同組合デーです。国際協同組合デー

1995 年に国連 が国際デーの一つと認定したこの日は、1923 年にはじまり、今年は7月3日で、第 99 回を迎えます。

今年のテーマは「協同組合は、力を合わせて、コロナ後の社会の再建に貢献します(Rebuild Better Together)」で、7月5日(月)にオンラインで開催される中央集会において、コロナ禍においての取り組みの事例報告がされるとともに、パネルディスカッションでコロナ後における協同組合の意義、あり方等について話されます。また、2020年12月に成立した労働者協同組合法についての特別報告もあります。

第99回国際協同組合デーのページから詳細がご覧いただけます。