3.11をわすれない ~被災地はいま~ 第73回

2011年3月11日の東日本大震災が発生してから8年。

全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた宮城・福島のいまをお伝えします。

※2019年3月21日、みやぎ生協はコープふくしま・福島県南生協と組織合同しました。タイトルも「被災地のいま みやぎ生協・コープふくしまから宮城・福島のいまをお伝えします」に変わり、福島県の現状についてもお伝えしていくようになります。

第23回 海岸クリーンアップの参加者を募集します

今年度も海岸クリーンアップボランティアの参加者を募集します。

9月7日(土)鷹巣海水浴場、
9月14日(土)三国サンセットビーチの2会場で行います。
どちらの会場も開催時刻は9時から現地集合です。

集合場所の詳しい地図や、服装などのご案内はコチラでご覧いただけます。

詳細につきましてはチラシをご覧いただき、無理のないようにご参加ください。

002 013 028

3.11をわすれない ~被災地はいま~ 第72回

2011年3月11日の東日本大震災が発生してから8年。

全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた宮城・福島のいまをお伝えします。

※2019年3月21日、みやぎ生協はコープふくしま・福島県南生協と組織合同しました。タイトルも「被災地のいま みやぎ生協・コープふくしまから宮城・福島のいまをお伝えします」に変わり、福島県の現状についてもお伝えしていくようになります。

3.11をわすれない ~被災地はいま~ 第71回

  • 2011年3月11日の東日本大震災が発生してから8年。

全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた宮城・福島のいまをお伝えします。

※2019年3月21日、みやぎ生協はコープふくしま・福島県南生協と組織合同しました。タイトルも「被災地のいま みやぎ生協・コープふくしまから宮城・福島のいまをお伝えします」に変わり、福島県の現状についてもお伝えしていくようになります。

役職員学習会を開催します 矢代 恵利氏 講演会『命の授業』

役職員学習会の一環として、講演会「命の授業」を実施いたします。認定心理士・心理相談員としてご活躍の矢代恵利氏をお招きし、仕事・家庭・育児などのくらしの様々な場面で、前向きに生きやすくなれる考え方、自己肯定感を高めるコツをお話いただきます。

【日 時】7月6日(土)13:00~14:30(開場 12:30~)
【場 所】福井県国際交流会館 多目的ホール(福井市宝永3-1-1)
【定 員】100名(先着順)
【参加費】無料
【講 師】認定心理士・心理相談員・福井愛育病院非常勤心理カウンセラー 矢代 恵利 氏

参加ご希望の方は事前に、福井県生協連合会(電話0776-52-8815)までお申込みをお願いいたします。
詳細はこちらのチラシをご覧ください。