大雨の状況を考慮しまして、明日、7月7日の講演会「当たり前の日々に『ありがとう』」は中止させていただきます。大変申し訳ございません。
3.11をわすれない ~被災地はいま~ 第59回
2011年3月11日の東日本大震災が発生してから7年。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地はいまをお伝えします。
福井県生協連合会 第43回通常総会が開催されました
2018年6月7日(木)
福井県教育センター4階 大ホールにおいて、第43回福井県生協連合会通常総会を開催しました。
田中光顕副会長理事の開会宣言の後、福井県民生協の高井健史代議員が議長として選任され、続いて理事会を代表して竹生正人会長理事が挨拶し、全議案が可決決定されました。
今後とも、より一層のご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申しあげ、ご報告とさせていただきます。
詳しくは こちらをご覧ください。
3.11をわすれない ~被災地はいま~ 第58回
2011年3月11日の東日本大震災が発生してから7年。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地はいまをお伝えします。
役職員学習会のお知らせ 講演会「あたり前の日々にありがとう」
役職員学習会の一環として、講演会「あたり前の日々にありがとう」を実施いたします。心理カウンセラーの矢代恵利さんを講師に、仕事や家庭・子育てといった日々のくらしの中で起こる葛藤やストレスからのレジリエンス(精神的回復力・しなやかに適応して生きる力)について学びます。
【日 時】7月7日(土)13:00~14:30(開場 12:30~)
【場 所】福井県国際交流会館 多目的ホール(福井市宝永3-1-1)
【定 員】100名(先着順)
【参加費】無料
【講 師】認定心理士・心理相談員・福井愛育病院非常勤心理カウンセラー 矢代 恵利 氏
参加ご希望の方は事前に、福井県生協連合会(電話0776-52-8815)までお申込みをお願いいたします。
詳細はこちらのチラシをご覧ください。