11月15日より、生協ボランティア月間が始まります(2月15日まで)

=収集ボランティアにご協力ください=

福井県内生協ボランティア活動の一環として
今年も生協ボランティア月間に取り組みます。
以下のものを集めますので、ご協力をお願いします。

★ 使用済み切手
★ 未使用の郵政はがき
★ 外国コイン
★ ベルマーク

お手元に収集物がある方は各生協までお持ちいただくか、
福井県生協連合会までお問い合わせください。
詳しくはコチラのチラシをご覧ください。

3.11をわすれない ~被災地はいま~ 第50回

2011年3月11日の東日本大震災が発生してから6年。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地はいまをお伝えします。

 

 

3.11をわすれない ~被災地はいま~ 第49回

2011年3月11日の東日本大震災が発生してから6年。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地はいまをお伝えします。

福井大学生協 『森田真生氏 講演会』のお知らせ

福井県生協連合会の会員である福井大学生協と福井大学の共催で、『数学する身体』『数学する人生』等の著書がある数学研究者の森田真生(もりたまさお)氏の講演会が行われます。

数式を使わずに数学の世界と生き方について考えます。

地域の方や、中学高校の生徒さん・先生など、幅広い方にお勧めできるユニークな講演会です。

 

日時:10月27日(金)17時から19時
場所:福井大学 文京キャンパス
参加対象:どなたでも。
(特に大学生、高校生、中学高校の数学の先生、数学に興味がある一般の方におすすめ)
森田氏の詳しいプロフォールやお申込み方法など詳しくはチラシをご覧ください。
この講演会のお問い合わせは、福井大学生活協同組合TEL: 0776-21-2956 森田真生氏講演会係までお願いいたします。

3.11をわすれない ~被災地はいま~ 第48回

2011年3月11日の東日本大震災が発生してから6年。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地はいまをお伝えします。