3.11を忘れない ~被災地はいま~ 第44回

2011年3月11日の東日本大震災が発生してから6年。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地はいまをお伝えします。

●生協ボランティア月間の報告●ご協力ありがとうございました

2月15日にて『生協ボランティア月間』が終了しました。多くの方のご協力に感謝申し上げます。

003

使用済み切手 3,040g
ベルマーク 8,168.2点
書き損じはがき 155枚
外国コイン 14カ国、コイン87枚と紙幣1枚

他に日本の古銭も

 

収集物は、福井県ボランティアセンターや福祉団体を通して、福祉に役立つ活動に活用されます。

生協ボランティア月間』は終了しましたが、年間通して収集活動はおこなっておりますので、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

3.11を忘れない ~被災地はいま~ 第43回

2011年3月11日の東日本大震災が発生してから6年。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地はいまをお伝えします。

3.11を忘れない ~被災地はいま~ 第42回

2011年3月11日の東日本大震災が発生してから 、もうすぐ6年。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地はいまをお伝えします。

ボランティア月間実施中 2月15日まで

=収集ボランティアにご協力お願いします=

福井県内生協ボランティア活動の一環として
今年も生協ボランティア月間に取り組んでいます。
以下のものを集めておりますので、ご協力をお願いします。

★ 使用済み切手
★ 未使用の郵政はがき
★ 外国コイン
★ ベルマーク

お手元に収集物がある方は各生協までお持ちいただくか、
福井県生協連合会までお問い合わせください。

詳しくはチラシをご覧ください。