生協ボランティア月間(11月15日~2月15日)が始まります!

=収集ボランティアにご協力ください=

福井県内生協ボランティア活動の一環として
今年も生協ボランティア月間に取り組みます。
以下のものを集めますので、ご協力をお願いします。

★ 使用済み切手
★ 未使用の郵政はがき
★ 外国コイン
★ ベルマーク

お手元に収集物がある方は各生協までお持ちいただくか、
福井県生協連合会までお問い合わせください。
詳しくはコチラのチラシをご覧ください。

3.11を忘れない ~被災地はいま~ 第38回

3.11を忘れない・・・みやぎ生協から被災地・宮城のいまをお伝えします

2011年3月11日の東日本大震災が発生してから 5年が経ちました。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地はいまをお伝えします。

福井県生協連合会 2016年冬季役職員学習会のお知らせ 樋口恵子氏講演

戦後の女性の歩みをリードしてきた評論家であり、NPO法人高齢%e6%a8%8b%e5%8f%a3%e6%81%b5%e5%ad%90-%e6%b0%8f%e3%80%80%e7%94%bb%e5%83%8f

社会をよくする女性の会理事長である樋口恵子氏をお招きし、

『超高齢社会をどう迎えるか~2050年 超高齢社会のコミュニティ構想について~』をテーマに講演会を開催いたします。

(1)日  時  11月4日(金) 15:00~16:30

(2)場  所  アオッサ(AOSSA) 6階(福井市地域交流プラザ) 研修室601

(福井市手寄1丁目4-1)

(3)講演テーマ 『超高齢社会をどう迎えるか~2050年 超高齢社会のコミュニティ構想について~』

(4)定 員  100名

(5)参加費   無料

皆様のご参加をお待ちしております。チラシもご覧ください

3.11を忘れない ~被災地のいま~ 第37回

3.11を忘れない・・・みやぎ生協から被災地・宮城のいまをお伝えします

2011年3月11日の東日本大震災が発生してから 5年が経ちました。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地はいまをお伝えします

第20回海岸クリーンアップ 9月3日鷹巣海岸

第20回海岸クリーンアップ・鷹巣海岸での清掃活動が9/3(土)に行われました。311名と多くの方にご参加いただき、約90袋分のごみを回収しました。 (さらに…)