3.11を忘れない…みやぎ生協から被災地・宮城のいまをお伝えします。
2011年3月11日の東日本大震災が発生してから、3年と4ヶ月が経ちました。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地・宮城のいまをお伝えします。
3.11を忘れない…みやぎ生協から被災地・宮城のいまをお伝えします。
2011年3月11日の東日本大震災が発生してから、3年と4ヶ月が経ちました。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地・宮城のいまをお伝えします。
例年の役職員学習会の一環として、「食と健康」をテーマとした
映画上映会「体脂肪計タニタの社員食堂」を実施いたします。
会員生協の組合員・役職員が家族で楽しみながら健康について
考えたり話し合えるきっかけとしていただきます。
*日時 : 7月5日(土) 13:00 開演 (12:30 開場) 上映時間100分
*会場 : 福井県国際交流会館 多目的ホール(福井市宝永3-1-1)
*参加費 : 500円 (小学生以下無料)
参加ご希望の方は事前にお申込みをお願いします。
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
毎年7月の第1土曜日は国際協同組合デーです。2014年は7月5日(土)で、この日は世界の協同組合関係者が、平和と豊かなくらしのために協同組合の発展を誓い合う日です。
この国際協同組合デーは、1922年に国際協同組合同盟(ICA)で定められ、以来、世界各国でさまざまな祝典、講演会、音楽会などのイベントが行われています。
3.11を忘れない…みやぎ生協から被災地・宮城のいまをお伝えします。
2011年3月11日の東日本大震災が発生してから、3年が経ちました。
全国の生協では、東日本大震災を忘れないとりくみをすすめており、
みやぎ生協から届いた被災地・宮城のいまをお伝えします。
6月5日に、当連合会機関誌「ふくいの生協 №103」を発行しました。
2013年度福井県生協におけるボランティア活動のまとめや会員生協ボランティア活動支援助成のご案内、第18回海岸クリーンアップ参加者募集などを掲載しています。
ぜひご一読ください。詳しくはこちらをご覧ください。