産直 ふくいサーモンを食べよう
福井のブランド「ふくいサーモン」の美味しさがギュッと詰まったレシピを紹介します。「ふくいサーモン」を堪能しましょう!
レシピ協力:福井中央魚市株式会社
材料
4人分
ふくいサーモン(刺身用)
200g
しょうゆ
大さじ1
酒
大さじ1
小麦粉
大さじ1
卵
1個
パン粉(細かめ)
大さじ4
白ごま
大さじ1
オリーブオイル
大さじ4
【A】米油を使った マヨネーズ
大さじ4
【A】玉ねぎ
1/4個
【A】わさび
小さじ1~2
【A】大葉
5枚
【A】クリームチーズ
2個
(40g程度)

米油を使った
マヨネーズ
丸和油脂


作り方
調理時間:32分
ふくいサーモン(刺身用)はしょうゆと酒に20分程漬ける。
1の水気を拭き取って、小麦粉、卵、白ごまを混ぜたパン粉を順に付けて、オリーブオイルを熱したテフロン加工のフライパンで揚げ焼きにする。
【A】を混ぜてクリームタルタルソースを作る。2の表面がカリッと焼けたら、適当な大きさにスライスして皿に並べ、ソースをカツの上にたっぷりかける。
2
強火で表面を焼き、短時間で焼き上げるのがレア感を楽しめるポイント。しっかりと火を通したい方は弱火で中まで加熱を。
レシピ協力:福井中央魚市株式会社
材料
4人分
ふくいサーモン
80g×4
塩
小さじ1
朝日みそ(こし)
50g
みりん
大さじ1/2
酒
大さじ1/2
砂糖
小さじ1
白ねぎ〔斜めせん切り〕
適量
しめじ〔ほぐす〕
適量

朝日みそ(こし)
丹生寺坂農園(越前町)

〈三方五湖・わかさ除く〉

作り方
調理時間:20分(塩を振った後のおき時間は除く)
ふくいサーモンに塩を振って、30分から1時間おく。
1の塩気を洗って、水気を拭き取る。朝日みそ、みりん、酒、砂糖を混ぜたみそだれに漬ける。
アルミホイルに油(分量外)を塗って、2のふくいサーモン、みそだれを絡めた白ねぎ、しめじをのせて包む。フライパンにのせ、蓋を閉めて中火で15分程焼く。
時間に余裕があればみそだれの量を増やし、魚を数日間漬け込んで食べるとより美味しいです。
レシピ協力:福井中央魚市株式会社
材料
4人分
ふくいサーモン(刺身用)
150g
紫玉ねぎ
中1個
塩
小さじ2
人参
30g
パセリ
適量
フリルレタス
適量
【A】酢
大さじ4
【A】砂糖
大さじ3
【A】みりん
大さじ1
【A】粒マスタード
大さじ1
【A】エクストラバージンオリーブオイル
大さじ1
【A】レモン汁
大さじ1
【A】黒こしょう(顆粒)
適量

エクストラバージンオリーブオイル
J-オイルミルズ


作り方
調理時間:12分(漬け込み時間は除く)
ふくいサーモン(刺身用)はスライスまたは一口大に切り、塩を振って10分程おく。紫玉ねぎと人参は、せん切りにしておく。
【A】をすべて混ぜ合わせて、マリネ液を作っておく。1の余分な水気を取り、紫玉ねぎと人参を混ぜて、マリネ液に30分以上漬ける(時間があれば、半日から1日以上漬けておくのがおすすめ)。
皿にフリルレタスを敷き、2の野菜を中心にし、その上にふくいサーモンを盛り付ける。パセリのみじん切りを振る。
1
2
3
サーモンを薄くスライスした際は塩を控えめにするなど、切り方によって塩加減を調節しましょう。
レシピ協力:福井中央魚市株式会社
材料
4人分
ふくいサーモン(刺身用)
120g
きゅうり
1本
クリームチーズ
100g
ミニトマト
4個
福井県産大豆絹
1/3丁
セルフィーユ
適量

福井県産大豆絹
森茂

作り方
調理時間:12分
ふくいサーモン(刺身用)は、細切りにする。
すり鉢に福井県産大豆絹とクリームチーズを入れて、なめらかになるまでよくすり混ぜる。
1と1/4に切ったミニトマト、0.5cmのさいの目に切ったきゅうりを2の和え衣で和える。仕上げにセルフィーユを飾る。
1
2
3
サーモンや野菜の切り方を変えると、食感が変わってまた違った味わいを楽しめます。
Ganbaranya(がんばらにゃ)2023年5月号より
#食
2023年5月