暑い季節を乗り切る!旬の食材アレンジメニュー
季節の変わり目は体調も崩しやすい時期。ビタミンやたんぱく質、カルシウムが豊富な食材を使ったメニューで暑い夏に備えましょう。

甘とまと
福井和郷

〈7月末まで〉

〈次回6月2~5回(ふくい~な)〉

永平寺やさい村の
五領たまねぎ
永平寺やさい村


〈次回6月2~5回(ふくい~な)〉
レシピ開発
管理栄養士 板橋 里麻監修
材料
4人分
豚薄切り肉
320g
片栗粉
大さじ2
永平寺やさい村の五領たまねぎ
小1個
(120g)人参
1/4本
(40g)ピーマン
2個
(60g)ごま油
大さじ2
甘とまと
5~6個
(60g)【A】利尻昆布のだし入りすし酢
大さじ4
【A】しょうゆ
大さじ2
【A】赤唐辛子(輪切り)
適宜
【A】はちみつ(※)
小さじ1
(※)1歳未満の乳幼児には与えないでください
作り方
調理時間:20分
永平寺やさい村の五領たまねぎは薄切り、人参は細切り、ピーマンはせん切りにし、甘とまとは半分に切る。
フライパンにごま油を入れて中火で熱し、片栗粉をまぶした豚薄切り肉を焼く。
バットに1と2を入れ、混ぜ合わせた【A】を加えて和える。
豚肉からビタミンB群が摂取できます。作りたてはもちろん、1日冷蔵室に置いて冷やして食べても味が染みて美味しくいただけます。

生ハムロース
ツインパック
滝沢ハム


〈次回7月1回〉
材料
4人分
生ハムロース ツインパック
1パック
じゃがいも
2個
グリーンアスパラガス
4本
薄力粉
大さじ5
水
60㎖
サラダ油
適量
塩(お好みで)
適量
作り方
調理時間:15分
じゃがいもは皮ごと細切りにする。
グリーンアスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、下1/3をピーラーなどでむき、1cm幅の斜め切りにする。
生ハムロース ツインパックは半分にカットした後1cm幅に切り、1枚ずつはがす。
ボウルに1、2、3、薄力粉を入れて混ぜ、水を加えてさっくりと混ぜる。
フライパンにサラダ油を約3cmの深さまで注ぎ入れ、170℃に熱して を4~5分揚げる。
油を切って器に盛り、お好みで塩を添える。
薄力粉をまぶした具材に水を加えることで、軽い食感のかき揚げに仕上がります。

林さんのトマト
林農園

〈6月上旬~〉

〈次回6月2~5回(ふくい~な)〉
レシピ開発
管理栄養士 板橋 里麻監修
材料
直径15cmケーキ型1台分
野菜果実ジュース(1食分の野菜)
160㎖
クリームチーズ
200g
林さんのトマト
小1個
(100g)生クリーム
100㎖
はちみつ(※)
大さじ4
レモン汁
大さじ3
粉ゼラチン
10g
水
大さじ3
ビスケット
70g
ミニトマト
適宜
バター
40g
チャービル
適宜
(※)1歳未満の乳幼児には与えないでください
作り方
調理時間:30分(戻す、冷やし固める時間は除く)
バターは室温で柔らかくなるまで戻す。容器に粉ゼラチンと水を混ぜて、3分程度ふやかす。
林さんのトマトは1cmの角切りにして、はちみつ(大さじ3)と一緒に耐熱容器に入れる。
2を500W(600W)の電子レンジで2~3分様子を見ながら加熱し、15分程置いて粗熱を取る。
ビスケットを厚めのポリ袋に入れてすりこぎなどの棒で細かく砕く。
1のバターを加えてポリ袋の中で混ぜ、型の底に敷き詰めて平らにし、冷蔵室で約5分冷やし固める。
クリームチーズは耐熱ボウルに入れ、500W(600W)の電子レンジで約30秒加熱して柔らかくし、ヘラでよく練る。
なめらかになったら、はちみつ(大さじ1)を加え、泡立て器で混ぜる。
7に生クリーム、レモン汁、野菜果実ジュース、3を順に少しずつ加え、分離しないように都度よく混ぜる。
1のゼラチンを500W(600W)の電子レンジで約20~30秒様子を見ながら加熱して溶かし、8に加えよく混ぜる。
5の型に9を流し入れて、冷蔵室で約2時間冷やし固める。
8等分に切り分けて皿に盛り、お好みで1/4にカットしたミニトマトとチャービルを添える。
クリームチーズからカルシウムが摂取できます。

藤田さんのトマト
フジタファーム

〈6月上旬~〉

〈次回6月2~5回(ふくい~な)〉
レシピ開発
管理栄養士 板橋 里麻監修
材料
4人分
北海道モッツァレラチーズ
100g
藤田さんのトマト
1個
(200g)アボカド
1個
(250g)塩
小さじ1/8
こしょう
少々
オリーブオイル
大さじ1
バジルの葉
5g
作り方
調理時間:約15分(浸け時間は除く)
北海道モッツァレラチーズは縦半分にカットし、5mm幅にスライスする。
藤田さんのトマトは縦半分にカットしてヘタを落とし、アボカドは半分にカットして種を除き、皮をむく。
2を1のチーズの枚数に合わせて薄切りにする。
耐熱皿に1のチーズ、3のトマト、アボカドを交互に並べ、塩、こしょう、オリーブオイルをかけて、トースターで約3分焼く。
4にバジルの葉をのせる。
トマトからビタミンAが摂取できます。アボカドからビタミンEと良質な脂質が摂取できます。
食べて応援!
コープの宅配 産直応援キャンペーン
【キャンペーン期間】6月2・3回
旬の産直商品が大集合!この機会にぜひご利用ください。
Ganbaranya(がんばらにゃ)2023年6月号より
#レシピ
2023年6月