幼児食について~離乳食の次に大切なこと~
専門家や子育てマイスターさんから資格や経験を生かしたアドバイスをいただきました。
離乳食が完了して「やっと親子で同じ食事ができる」と思っているお父さんお母さん、ちょっと待ってください!!
子どもたちの身体は、まだ未発達なので大人と同じ食事はまだ無理です。離乳食でようやく母乳やミルク以外の食事から栄養摂取ができるようになったところです。
次は、身体の成長と活動に必要なエネルギーと栄養を、食事から摂取する必要があります。成長著しい時期ですから思いのほか必要な栄養やエネルギーは多いです。
でも、身体はまだ小さいままですから、味も食材の形状も離乳食に引き続き薄味や、食べやすい形にしてあげてください。少し味の変化を楽しむことも大切ですね。

一度に食べることのできる量は限られていますから、食事の回数を1日5回(3回の食事、午前と午後のおやつ)として対応する必要があります。焦らずに子どもさんの状態に合わせて進めていくことが大切です。


ハーツきっずの幼児食・簡単おやつ講座を5年程担当。幼児食や簡単な手作りおやつ、アレルギー対応のおやつのメニュー提案などを行っている。
Ganbaranya(がんばらにゃ)2023年8月号より
#育児
2023年8月