menu
Facebook X コープでPHOTO Instagram YouTube
SNS一覧

今月のなっとく!コープ商品 CO・OP がんも

ふっくらなめらかな食感

枝豆がんも」は、たっぷりの枝豆(配合率22%)に、人参、キャベツ、きくらげの入った満足感のあるがんもです。凍ったままだし汁で約10分煮込むだけで、だしがじゅわっと染み出す、ふっくらやわらかながんもの含め煮が手軽に楽しめます。大人から子どもまで、幅広い世代に愛されている商品です。

不二製油株式会社の神戸工場(不二神戸フーズ)で製造されている「枝豆がんも」の人気の秘密は、手軽に調理できる点にあります。揚げる際はなたね油を使用し、油の品質を確認して常にきれいな油で揚げ、その後急速冷凍しているので、油抜きをしなくても油臭さがなく美味しく召し上がれます。またふっくら仕上がるように、最初はじっくりと低温で、次に中温でがんもを膨らませ、最後に高温でこんがりと揚げるなど、揚げる温度と時間を調整しています。

また、冷凍のまま調理しても食感が失われないのも特徴です。一般的ながんもは豆腐をすりつぶして作られており、冷凍すると冷凍変性と呼ばれる現象が起こりぼそぼそとした食感になります。

「一方「枝豆がんも」は、粉末状の大豆たんぱく(油を搾った後の大豆を豆乳とおからに分けて、豆乳からたんぱく質だけを取り出し粉末状にしたもの)から作られています。粉末大豆たんぱくは冷凍変性を起こしにくい性質があり、なおかつキメの細かいスポンジ状のがんもになるため、冷凍のまま調理してもだしをよく含み食感もなめらかになります。

栄養価が高い大豆食品

大豆は日本では弥生時代から栽培されており、しょうゆや味噌をはじめ、様々な食品に加工されて親しまれています。大豆は「畑の肉」と言われるように、体内で作ることのできない必須アミノ酸をバランス良く含む良質なたんぱく質が豊富です。その他にも、ビタミン類やミネラル類も豊富に含まれており、積極的にとりたい食材の一つです。「枝豆がんも」は豆腐や油揚げのようにいろいろな料理に使えるので、毎日の食事に取り入れやすい一品です。

煮物だけでなく、フライパンでこんがりと香ばしい焼きがんもにしたり、お鍋やお味噌汁、炊き込みごはんの具にするなど楽しみ方もいろいろです。電子レンジでの調理も可能で使い勝手が良く、凍ったままでも調理できる優れもの!常備しておきたい便利な商品です。

枝豆がんもができるまで

1

枝豆は水を利用して洗浄と異物の除去をします。他の具材も洗浄と目視でのチェックを行います。

2

油・水・粉末状の大豆たんぱくを入れよく混ぜ乳化させ、具材を投入します。具材がつぶれないように、入れる順番は厳格に決められています。

3

よく練り混ざった生地を成型します。

4

しっかりと品質管理された油で揚げ、その後急速凍結されます。調理に使用する油は、劣化がないかを油脂分析検査で確認しています。

5

製品は定期的に抜き取り細菌検査を行います。検査員の目と舌で見た目と味を確かめる官能検査も行っています。

6

X線検査と目視で検査後、計量、包装され、さらに金属探知機による異物検査を経て箱詰めし、出荷されます。

組合員さんの声

朝食のお味噌汁の具に一口大に切って入れるのがおすすめです。具だくさんのお味噌汁になり、手軽に野菜もたんぱく質もとれますよ。

枝豆の鮮やかな彩りが、見た目にもかわいいので、お弁当にも重宝しています。

寄せ鍋にお豆腐のかわりに「枝豆がんも」を入れてみたら、大ヒット!
美味しくて、ボリューム感も出るので、これからは定番になりそうです。

枝豆がたっぷり入った「枝豆がんも」を焼いて、しょうゆときざみしょうがをのせて美味しいおつまみに。
初めて焼いてみましたが、お気に入りになりました。

煮物にしました!電子レンジやフライパンで調理できるから助かります。
枝豆がゴロゴロ入っていて食べ応えありです。油抜き不要なのもありがたい!リピート買い決定!!

おすすめアレンジレシピ

枝豆がんもと桜えびの炊き込みごはん

彩り具材がぎっしり入った「枝豆がんも」で、手間いらずの枝豆ごはんのできあがり♪

材料:2~3人分
  • 枝豆がんも…4個
  • しょうが〔せん切り〕…1片分
  • 桜えび…大さじ4
  • 米…2合
  • 白だし…大さじ3
作り方
  • 米は洗ってザルに上げる。
  • 炊飯釜に【1】を入れて水2カップ(分量外)を注ぎ、白だしを加えて軽く混ぜる。
  • しょうが、桜えびを散らす。
  • 凍ったままの「枝豆がんも」をのせ、普通に炊く。
  • 炊き上がったらざっくり混ぜる。
焼きがんも
作り方
  • 熱したフライパンに油をひく。
  • 凍ったままの「枝豆がんも」を並べ、蓋をして弱~中火で8~9分、焼き色を見ながら両面をまんべんなく焼く。
  • 器に盛り、お好みで大根おろしやねぎ、しょうがを添えて、しょうゆやぽん酢で。

Ganbaranya(がんばらにゃ)2024年3月号より

#商品

2024年3月