ごまどうふ

レシピが気に入ったらクリック!
ごまどうふ

エネルギー(1人分):約197kcal
調理時間:20分 ※冷やす時間を除く

「がんばらにゃ」2008年10月号より

材料 分量(8個分)
 CO・OPねりごま白 60g
 葛粉 60g
 昆布だし 3カップ
 みりん 大さじ1
 塩 小さじ1/3
 <<クルミ味噌>>
 味噌 大さじ2
 砂糖 大さじ1・1/2
 みりん 大さじ1/2
 昆布だし 大さじ4
 クルミ(粗刻み) 大さじ1

作り方

gomadouhu_4
  1. 1昆布だしを作る。4カップの水に、10cm角の昆布を入れ、1時間以上おき、昆布を取り除く。クルミ味噌を作る。鍋にクルミを入れ、から煎りした後、残りの材料を加え、弱火で練る。
  2. 2葛粉に昆布だし300mlを加え、なめらかに溶きのばす。さらに、ねりごま、みりん、塩、残りの昆布だし300mlを加えて溶きのばし、こし器でこしながら鍋に入れる。
  3. 3鍋を中火にかけ、固まってきたら、焦げないように気をつけ、絶えず混ぜながら5分程度練り上げる。(絶えず沸騰しているように、火加減を調節する。)
  4. 4ラップにのせ、茶巾絞りにして、輪ゴムでとじる。
  5. 5食べる直前にラップのまま氷水につけて冷やし、味噌とともに盛り付ける。

ワンポイント

ごまどうふは、冷蔵庫で長時間冷やすと固くなるので食べる直前に冷やしてね。
わさび醤油でいただいても美味しいですよ。

トップへ戻る