エネルギー(1人分):約292kcal
「がんばらにゃ」2008年3月号より
| 材料 | 分量(4人分) | 
|---|---|
| にんじん | 大1本(200g) | 
| トマトケチャップ | 大さじ2 | 
| 合い挽き肉 | 300g | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| 卵 | 1個分 | 
| パン粉 | 大さじ4 | 
| サラダ油、塩、コショウ | 適量 | 
 にんじんは皮をむきすりおろす。フライパンにサラダ油小さじ2を敷き、おろしたにんじんを炒め、しんなりしてきたら、塩少々とトマトケチャップを加え、さらに1分くらい炒める。
 玉ねぎはみじん切りにし、塩少々とサラダ油小さじ1で炒め、冷ましておく。
 ボウルにひき肉、塩小さじ1/2、コショウを加え粘りが出るまでこねる。冷ました
 、
 と卵、パン粉を加えさらに混ぜ、8等分して小判形に整える
 フライパンにサラダ油大さじ1を入れ中火で熱し、ハンバーグを入れ焼き色が付いたら裏返し、弱火にして7~8分ふたをして蒸し焼きにする。
 器に盛り付ける。くまの形にする場合は、ゆで卵のはしを切ったものをのせ、グリーンピースを鼻にみたて、トマトケチャップで目と耳をかく。(材料は分量外)
にんじんは、カロチンを豊富に含む緑黄色野菜です。にんじんの栄養は、油と一緒に摂取することによって、効率的に体に吸収されます。皮の近くに一番多くカロチンが含まれているので、皮はできるだけ薄めにむきましょう。にんじんがどうしても食べられない子どもさん向けのいため人参を使ったクマさんハンバーグで苦手な人参もペロリ!

