
エネルギー(1人分):約330kcal
「がんばらにゃ」2007年10月号より
材料 | 分量(4人分) |
---|---|
![]() |
4個 |
玉ねぎ | 1個 |
人参 | 1本 |
ブロッコリー | 1/2株 |
秋鮭 | 4切れ |
白ワイン | 大さじ1 |
バター | 40g |
小麦粉 | 40g |
牛乳 | 300ml |
固形コンソメ(チキン) | 1個 |
塩、コショウ | 適量 |
中橋さんのこかぶは、茎を少し残して茎を切り落とし、皮をむき、縦4等分する。
- 人参は皮をむき輪切りにする。玉ねぎは皮をむいて、半分はくし形切り、残りをみじん切りにする。
鍋に、水3カップと固形コンソメ、
中橋さんのこかぶ、人参、くし形に切った玉ねぎを入れ、
- 野菜がやわらかくなるまでふたをして煮る。
秋鮭は、一口大に切り、白ワインと塩、コショウをふり5分以上おき、
に加え、
- あくを取りながら火を通す。
厚手の鍋に、バター を溶かし、半分くらい溶けたところで、玉ねぎのみじん切りを加え中火で透き通るまで
- 炒める。小麦粉をふるい入れ、1~2分炒める。牛乳を少しずつ加えクリーム状になったら、
の鍋に加え、
- なじませる。
ブロッコリーは小房に分け、塩水で洗って電子レンジでかために茹で、
に加える。
塩、コショウで味を調え、皿に盛り付ける。
こかぶの皮は厚めにむくと、口当たりが良くなります。むいた皮と、切り落とした葉を細かく切り、少量の塩でもんで漬けておくと、おは漬けになります。少量の塩昆布を加えてもいいですね。
秋鮭は煮すぎると崩れるので、最後にさっと火を通す程度にしましょう。あれば、ローリエやタイムなどの香草と一緒に煮込むと、香りが良くなります。