さつまいものニョッキ

2 人が気に入っています!
さつまいものニョッキ

「がんばらにゃ」2014年12月号より

材料 分量(4人分)
産直 吉村さんのとみつ金時 大1本
(正味350g)
卵黄 1個分
パルメザンチーズ 大さじ3
ふくこむぎ 1カップ
   
<<ソース>>  
生クリーム 200ml
ブルーチーズ 30g
刻みにんにく 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
ピスタチオ 20粒
   
「ふくこむぎ」… 福井県の栽培に適した小麦の新品種「福井県大3号」です。準強力粉で生地にした際の粘弾性が高く、小麦の香りが強いのが特徴。パンやピザ、中華麺などに適しています。  

作り方

  1. 1とみつ金時は、皮付きのまま茹でるか蒸して、皮をむいて熱いうちにつぶす。
  2. 2粗熱が取れたら、卵黄、パルメザンチーズ、ふくこむぎを加えて、ひとまとめにする。
  3. 34等分したものを棒状にして、さらに12等分して丸める。
  4. 4沸騰した湯に入れ、浮き上がってきたら1分間茹でて取り出す。
  5. 5ソースをつくる。フライパンにオリーブオイルと刻みにんにくを入れ、香りが出るまで中火にかける。生クリームとブルーチーズを入れ、少しとろみがつくまで、煮詰める。
  6. 6茹で上がったニョッキにかけ、刻んだピスタチオを散らす。(少しオーブンで焼いてグラタン風にしても良い)

ワンポイント

生地に加えるふくこむぎは、サツマイモの水分によって加減してください。耳たぶくらいの堅さが目安です。

トップへ戻る