
「がんばらにゃ」2015年7月号より
材料 | 分量(4人分) |
---|---|
鯖(3枚におろしてあるもの) | 4切れ |
トマト | 1個 |
塩 | 適量 |
こしょう | 適量 |
小麦粉 | 適量 |
オリーブオイル | 大さじ2 |
酒 | 少々 |
バター | 大さじ2 |
パセリ(みじん切り) | 適量 |
鯖は骨を取り除き、塩を少々振り、水気が出てきたらキッチンペーパーでふき取る。
にこしょうを振って小麦粉をまぶし、余分な粉は落とす。
トマトはヘタをとり、1.5cm幅の輪切りにし小麦粉を両面に薄くまぶす。
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を中火で熱し、トマトの両面を焼き、一旦取り出す。フライパンをキッチンペーパーで拭いて、オリーブオイル(大さじ1)を加え、
の鯖を焼く。両面に焼き色が付いたら酒を振り、中まで火を通す。
皿に鯖を盛り、トマトを重ねパセリを散らす。
のフライパンの油をふき取り、バターを入れ火にかける。バターにうっすら色が付いてきたら(こがしバターの状態)
にかける。
鯖に含まれるDHAには脳細胞を活性化する作用があり、認知症予防に効果があります。