ずんだ白玉もち

レシピが気に入ったらクリック!
ずんだ白玉もち

エネルギー(1個分):約101kcal
調理時間:20分

「がんばらにゃ」2009年8月号より

材料 分量(8個分)
<<ずんだあん>>
 CO・OPいろいろ使えるむき枝豆  100g
 牛乳  50ml
 砂糖  大さじ3
<< 白玉もち>>
 白玉粉  80g
 水  70ml前後
 砂糖  大さじ1
 こしあん  80g

作り方

  1. <ずんだあんを作る>
  2. 1解凍した枝豆の薄皮を除き、牛乳、砂糖と一緒にミキサーにかける。
  3. 2鍋に1を入れ、あんこ位の堅さになるまで弱火で練る。
  4. <白玉生地を作る>
  5. 3こしあんは、8等分して丸めておく。ボウルに白玉粉と砂糖を入れ、水を少しずつ加え、耳たぶくらいの堅さに練る。8等分して平らにのばし、丸めたあん玉を中心に入れて包む。
  6. 4沸騰した湯で茹で、浮かび上がってから30秒後に冷水に取り、冷やす。
  7. 5もちの上に、ずんだあんをのせ、好みで枝豆を飾る。冷蔵庫で冷やして当日中に食べる。

ワンポイント

枝豆で作るずんだあんを使用したお菓子です。少し塩気のきいたずんだあんと、白玉の中のこしあんが良く合います。ミキサーがなければ、すり鉢でつぶしてもいいです。

トップへ戻る