活動紹介 (全111件: 1〜5件表示)

福井県生協連合会の活動を紹介します。

福井県生協連合会 設立50周年記念式典を開催しました

福井県生協連合会は、創立50周年を記念し、2025年11月7日(金)に福井県繊協ビル10階にて、県内外からの来賓および役職員合わせて68名の出席のもと、記念式典を盛大に開催しました。式典では、檜原弘樹会長理事が、50年の活動を通して、どんな時代も人と人とのつながりと支え合いでよりよい暮らしと地域社会を築くことが協同組合の原点であり、50周年を新たな出発点として一層協同の力を発揮していくことを誓いました。また、来賓を代表して福井県副知事の鷲頭美央氏と日本生活協同組合連合会副会長の嶋田裕之氏より、福井県生協連合会の50年の歩みへの敬意と、これからの活動への期待を込めた祝辞が述べられました。式典後には、公益財団法人 生協総合研究所 代表理事・専務理事の和田寿昭氏を招き、「歴史的な視点から国際協同組合年を考える」と題し、協同組合が持つ社会的可能性、地域における生協の役割、そしてこれからの挑戦について示唆に富む記念講演が行われました。ご出席いただきました皆様に心より感謝申し上げますとともに、当連合会は、この50周年を機に、今後も地域社会の発展と組合員の皆様のより豊かな暮らしの実現に向けて、役職員一同、邁進してまいります。

第28回海岸クリーンアップの活動報告

福井県生協連合会では、毎年9月の第1と第2土曜日に、ボランティアを募集して海岸の清掃活動を行っています。今年は28回目となりました。

9月6日(土)は鷹巣海水浴場、9月13日(土)は三国サンセットビーチの清掃を行いました。

小中高校生や大学生、企業や団体、サマーボランティアの募集や当連合会のホームページを見て申し込まれた方、また地元のみなさん、両会場合わせて238名(鷹巣123・三国115)の方にご参加いただきました。

厳しい暑さの中、ご家族やご友人、職場のお仲間と協力し合って、丁寧に熱心に清掃活動に取り組んでくださいました。

今年度も多くの方にご協力いただき、無事海岸クリーンアップの活動を終えることができました。

美しい自然とふるさとを愛する気持ちを次世代に引き継ぎ、ボランティア活動の広がりを通じより良い社会と地域の未来のために貢献していきたいと思います。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

第50回通常総会を開催しました

福井県教育センター 4階大ホールにおいて、第50回福井県生協連合会通常総会を開催しました。

坂浩副会長理事の開会宣言の後、福井県医療生協の澤崎真紀美代議員が議長として選任され、続いて理事会を代表して松宮幹雄会長理事が挨拶し、全議案が可決決定されました。

 

今後とも、より一層のご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申しあげ、ご報告とさせていただきます。

詳しくは 第50回通常総会報告をご覧ください。

福井県内大学生への年末食料支援を実施しました

物価が高騰する中で経済的な困難に直面している学生を、食料品のプレゼントで支援しました。

2021年から2023年まで、福井県協同組合連絡会として、コロナ禍・物価高で困窮する県内の大学生に緊急食料支援を行ってきましたが、2024年は、福井県生協連合会として引き続き物価高で厳しい生活を送る福井県内の5つの大学・500人に食料支援を実施しました。

12月16日から18日に、レトルトのごはんやカレー、野菜ジュースなどを各大学にお届けし、福井大学と福井工業大学では、大学の理事長はじめ関係者の方々、学生を代表する皆さんが参加する贈呈式が開かれました。当連合会の織田専務理事が「これからの日本や世界をの担う学生の皆さんの力になれば」とあいさつしました。

 

 

第27回海岸クリーンアップ 活動報告

福井県生協連合会では、毎年9月の第1と第2土曜日に、ボランティアを募集して海岸の清掃活動を行っています。今年は27回目となりました。

9月7日(土)は鷹巣海水浴場、9月14日(土)は三国サンセットビーチの清掃を行いました。

企業や団体、サマーボランティアの募集や当連合会のホームページを見て申し込まれた方、また地元のみなさん、両会場合わせて248名(鷹巣143・三国105)の方にご参加いただきました。

早朝は空気も涼しかったのですが、8時を過ぎた頃から日差しが強くなり、真夏さながらとなりました。厳しい暑さの中、丁寧に熱心に清掃活動に取り組んでくださいました。

今年度も多くの方にご協力いただき、無事海岸クリーンアップの活動を終えることができました。

驚くほど悪質なごみの放置はほとんど見られず、環境への意識向上や、マナーの向上を年々感じます。今後も、ボランティア活動の広がりを通じより良い社会と地域の未来のために貢献していきたいと思います。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

 

1 2 3 4 5 6 23