
「がんばらにゃ」2013年6月号より
(協力:シードマイスター 松川 佳実さん)
材料 | 分量(作りやすい分量) |
---|---|
お好みの豆 ※茹で豆の煮汁は不要 |
(乾)1/2カップ、または(茹で)130g |
<<シロップ>> | |
りんご酢(または、お好みの酢) | 50ml |
砂糖 | 30g |
水 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
ローリエ | 1枚 |
粒こしょう | 5粒 |
豆は固茹でしておく。
シロップを火にかけ、一度煮立たせる。
シロップが熱いうちに豆を入れ、一晩漬け込む。
豆の基本の茹で方
豆は水洗いし、たっぷりの水(豆の4倍程度)に6時間程度浸しておく。
厚手の鍋(土鍋がおすすめ)に豆と水を入れ、蓋をしないで中火~強火にかける。(水の量は豆の上3cm程)。
沸騰し始めたら、差し水をし、再び煮立ったらアクをとり、好みのやわらかさになるまで蓋をして弱火で煮る。(途中、豆が湯からはみ出さないように適宜差し水をする)。
- 豆のピクルス
- お豆のスパイスカレー
冷蔵庫で1ヶ月程度保存可。シロップはドレッシングのベースとして利用することができます。