第1回LiCoアンケートお子さんとの「ごはんタイム」のエピソード教えて!

お子さんに好き嫌いはある?(あった?)
お子さんのごはんタイムで困っていることや悩んでいることは?

まだスプーンを上手く使えないので手で食べようとすること。固形物だけでなく、汁物も手で食べるので、手・腕・首周りなとがベタベタになり困ってます。
(希さん:お子さんの年齢1歳)


食べている最中で席を立って遊ぼうとする。好きな味じゃないと食べたくないと言う。
(るなママさん:お子さんの年齢5歳)


その時の気分で、好きなものも食べなかったりするし、すぐ立つ、食べてる途中ですぐに遊びに行ってしまう。
(りっきーさん:お子さんの年齢4歳)


離乳食の量がはっきりとわからない。たくさん食べる時はいいが、足りているかどうかか不安。また、先にパンやイモ類など好きなものを食べてしまい、野菜が後回しになりがち。
(がんばるおかんさん:お子さんの年齢0歳)

下の子が産まれて、赤ちゃん返りをして、食べさせてほしいブームです。下の子にも上の子にも食べさせないといけなくて、てんてこまいです。
(ゆいちーとーさん:お子さんの年齢2歳)


頑張って子どもが食べやすい料理を作っても食べてくれない!上の子は自分で食べられるのに、下の子に手をかけていると、食べさせてーと甘えてくるので、自分のご飯がゆっくり食べられない。
(まめぱろんさん)

夕方は甘えてぐずることが多く、夕飯の準備時間が取れない。ベビーはお腹が空くと待てないので、ぱぱっと出せるメニューばかりになってしまう。
(いもみさん)


最初は自分で食べますが、すぐに飽きて、スマホでYouTubeを見せないと食べなくなってしまいます。見ながら、こちらが食べさせると最後まで残さず食べられます。毎食、最後まで自分で食べられるようになって欲しいです。一歳の妹もスマホを見ながら食べるのを真似してしまうから困っています。
(みーちゃんさん:お子さんの年齢3歳)