活動紹介 (全108件: 81〜85件表示)

福井県生協連合会の活動を紹介します。

役職員学習会 「食の安全安心のウソ・ホント」実施のご案内

食品添加物、遺伝子組換食品、残留農薬、放射性物質、食品の安全性の問題の中には、色々な問題がありますが、どれくらいのことを正しく理解しているでしょうか?
食品の基礎知識や食品添加物への考え方、食を取り巻く現在の問題点などを科学的根拠に基づいて、わかりやすくお話いただきます。

  • 日時: 7月6日(土) 13時~
  • 会場: 福井県国際交流会館 多目的ホール
  • 講師: 松永 和紀 氏(科学ライター)
  • 参加料: 無料。

詳細はこちらのチラシをご覧下さい。

参加ご希望の方は事前にお申込をお願いします。

お申し込み

県民生協コールセンター 0120-016-165(携帯の方0570-016-165)
(公社)ふくいくらしの研究所 0776-52-0626

行政書士による『相続手続きなど相談会』を開催します。

2月16日(土)10時~16時。江守きらめき 組合員集会室にて開催。

事前予約による個別面談相談(お一人当たり30分程度)です。
たとえば…相続、遺言、エンディングノート、老い支度などに関するご相談。

お申し込み

0776-52-0626(ふくい・くらしの研究所)にお電話下さい。

消費生活アドバイザーによる『くらしの相談会』を開催します

1月26日(土)10時~16時 ハーツ羽水  組合員集会室にて 
3月16日(土)10時~16時 ハーツさばえ 組合員集会室にて 

事前予約による個別面談相談(お一人当たり30分程度)です。
0776-52-0626(ふくい・くらしの研究所)にお電話下さい。
たとえば、衣食住全般に関するご相談、年金・ライフプランなどくらしに関するご相談、
契約トラブルなどに関するご相談。

消費生活アドバイザーによる『くらしの相談会』を開催します。

たとえば、衣食住全般に関するご相談、年金・ライフプランなどくらしに関するご相談、契約トラブルなどに関するご相談。

  • 1月26日(土)10時~16時 ハーツ羽水  組合員集会室にて 
  • 3月16日(土)10時~16時 ハーツさばえ 組合員集会室にて 

お問い合わせ

事前予約による個別面談相談(お一人当たり30分程度)です。
0776-52-0626(ふくい・くらしの研究所)にお電話下さい。

2013年2月15日まで『収集ボランティア月間』中

書き損じハガキはありませんか?年賀状などの書き損じハガキがありましたらお近くの生協にお持ちいただき、収集ボランティアにご協力ください。
なお、個人情報はご自分で消していただきますようお願いします。
収集ボランティアでは使用済み切手、外国コイン、ベルマーク、ロータスクーポンも同時に集めています。