ひじき入り豆腐つくね

Ganbaranya Vol.469
- 材料(4人分)
- 鶏ももひき肉 320g
- ひじき 4g
- 片栗粉 大さじ2
- 絹豆腐 100g
- えごま油 適量
- 酒 小さじ2
- 青ねぎ 1本
- 【A】
- ごま油 小さじ2/3
- 塩・こしょう 少々
- 【B】
- 濃口しょうゆ 大さじ3
- 砂糖 小さじ1
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
作り方
-
ボウルにたっぷりの水をはり、ひじきを戻す。
-
絹豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジで2分加熱し、粗熱を取っておく。青ねぎはみじん切りにする。
-
戻したひじきの水気を切る。
-
ボウルに鶏ももひき肉と【A】を全て入れ、よくこねて混ぜ合わせる。
-
粘り気が出たら2の絹豆腐、青ねぎ、ひじき、片栗粉、酒を入れ、さらにこねる。
-
8等分し平らな小判型を作る。
-
フライパンを熱し、えごま油をひき、6を並べ蓋をして蒸し焼きにする。
-
【B】の調味料を合わせ、たれを絡める。