県民せいきょうでは、組合員の暮らしを支える生活支援サービスや福祉サービスの提供を通じて安心できる地域社会づくりを進めてきました。今後、さらに長寿や少子高齢化が進むことで、これまで少なかったさまざまな生活課題があらわになります。誰もがいつまでも自分らしく生きることができる地域社会づくりのために、協同組合の互助、共助の考え方に基づいて、これらの生活課題や福祉的ニーズにお応えしていきます。
- 施設名称きらめきの里 鯖江
- サービス
- 地域密着型 特別養護老人ホーム(定員29人)
- 小規模多機能型居宅介護(登録定員29人)
- 認知症対応型グループホーム(定員18人)
- 施設機能
- コミュニティカフェスペース(2F)
- 多目的会議室(3F)
- 開設場所鯖江市小黒町3丁目(鯖江きらめき西隣)
- 運営法人社会福祉法人 きらめき福祉会
社会福祉法人“きらめき福祉会”
きらめきの里 鯖江 イメージ図
生協法人との違い
社会福祉法人は老人・児童・障がい者福祉など社会福祉事業を目的とした公益組織であるのに対し、生協法人は組合員の経済的・文化的生活の向上という共益を目的とした相互扶助組織です。どちらも非営利組織ですが、社会福祉法人は支援を必要とする人を広く対象とする一方、生協法人は便益の及ぶ対象が特定多数の組合員に限定されています。
今後、組合員や地域の方々と対話しながら誰もが自分らしく暮らせるよう生活課題の解決に取り組みます。どうぞ主旨にご賛同いただき、活動運営へのご協力をお願いします。
- コープの宅配注文用紙にて(eフレンズ可)
注文番号欄にを、注文数欄に口数をご記入ください。
- ハーツサービスカウンターやきらめき各事業所にて
- 指定口座への振込
専用封筒や振込用紙をご用意しております。スタッフにお声かけください。