お知らせ

第45回通常総代会を開催しました

掲載日:2023年6月22日

6月22日(木)、福井市のフェニックス・プラザ 大ホールにて、第45回通常総代会を開催しました。 総代498人中、490人(本人出席153人、書面出席337人)に出席いただきました。 総代会では5つの議案が提案・討議され、採択の結果、すべての議案が圧倒的賛成多数で可決承認されました。


第1号議案 2022年度事業報告・決算関係書類等承認の件 賛成多数で可決
第2号議案 2023年度事業計画および予算決定の件 賛成多数で可決
第3号議案 定款の一部変更の件 出席総代の2/3以上の賛成多数で可決
第4号議案 役員改選の件 賛成多数で可決
第5号議案 役員報酬決定の件 賛成多数で可決

 

松宮理事長 挨拶

杉本福井県知事 来賓挨拶

中川専務理事による議案提案

全議案について承認されました

新代表理事 檜原専務理事挨拶

 

松宮理事長 挨拶(要旨)
社会・経済不安定な状況が続く中、当生協はほぼ計画通りの実績を残すことができました。コロナ禍で福井県より受託した「コロナ自宅療養者の食料配送支援」では38,360人の方にお届けし、コロナ関連のコープ共済の給付金はこの1年で6億円に上り、県民、組合員に広くお役立ちをはかることができました。 昨年9月にはSDGsの一環として福井県内でフードバンクに取り組む事業者・団体14団体と連携してフードバンク連絡会を設立しました。フードドライブの実施や県内大学生への食料支援など、支援活動の輪も広がりました。 2023年度も物価高の高騰や燃料の高騰など厳しい状況が続きますが、コロナ感染症の5類への引き下げによる普段の日常が戻り、来年には新幹線開業や中部縦貫道の開通など明るい話題も上がっています。23年度も組合員の幸せと地域社会のために、持続可能な社会の実現に向けて、来年オープンを目指して11号店の出店や25年創業開始を目指したコープ小水力発電など新規事業の準備を含め全力で取り組んでいく所存です。