
離乳食講座の1コマ
10日、管理栄養士さんによる「離乳食講座」を行いました。今年度はコロナ感染拡大予防のため、試食なし、人数制限を行っての開催となっていますが、直接栄養士さんからお話が聞ける事はとても勉強になるようです。離乳食期の大切さ、食育の基本である事を聞き、これからの離乳食の進め方のポイントを聞きました。実際、固さを見たり、食材の種類やだしの取り方なども教えて頂きました。離乳食は母親にとって大変ですが、お子さんに合わせて楽しく進めていけるといいなと思いました。
「実際見る事が出来て、とろみの加減などが分かりました。米10倍がゆも早速作ってみます。」
「1人目の時から忘れてしまっていたので、講座を受けて感覚を取り戻せそうです。」
ハーツきっず学園はこんなところです!
各部屋をクリックすると、写真で見ることができます。
【企画(プログラム)】
各種イベント、交流会、お誕生会、ミニ工作、身体計測、親子体操、手遊び、お歌、お遊戯など
提供サービス
協力医のご紹介
福井県医療生活協同組合
光陽生協クリニック 小児科医 木村 牧子氏
光陽の地域に健全な食品販売をめざすハーツの支店が出来て地域の人々は
どんなに喜んでいることでしょう。その一角に子育て支援センターも出来るとのこと。
大いに協力させていただきます。お子様のためにもお母様達のためにも。