坂井エリア
- 活動拠点
- ハーツはるえ
- 主な委員会日程
- 毎月第2月曜日 10:00~12:00
- 委員会の主な活動
- コープ商品の良さを知り、知らせる活動
- 取り組んでいること
- 生協の良さを伝えていきます。昨年は、オタフクソースさんに、広島焼きの作り方を教えていただき、親子で楽しく、おいしい時間を過ごしました。夏祭り、周年祭では、店内、屋外で盛りだくさんの企画をし、来店された組合員さんに喜んでいただけました。迎春試食会では、委員さんと委員さんのお子さんがおすすめをしてくださいました。


福井エリア
- 活動拠点
- ハーツ学園
- 主な委員会日程
- 毎月第2木曜日 10:00~12:00
- 委員会の主な活動
- ハーツ学園を「私たちの身近なお店」と感じていただけるように、利用する組合員目線を大事に活動しています。コープ商品のおいしさ、コープの取り組み(環境・生産者応援・フェアトレード等)たくさんの方にお伝えできるように楽しみながら活動しています。 毎年4月に開催している「さくらまつり」や6月の「誕生祭」、12月の「迎春試食会」、1月の「親子巻き寿司教室」なども職員と一緒に取り組み、地域の組合員さんも楽しみにしてくださっています。
- 取り組んでいること
- コープ商品を使って、簡単メニューをおすすめしています。行事ごとに試食を準備して、簡単なレシピを提案し、ご来店いただいた組合員さんに喜んでいただいています。 また、産地見学やメーカーさんの出前学習会で学んだことを、ご来店いただく組合員さんにも、お知らせしています。


福井エリア
- 活動拠点
- ハーツ志比口
- 主な委員会日程
- 毎月第3水曜日 10:00~12:00
- 委員会の主な活動
- 商品やハーツ志比口のお店の売り場について意見を出し合ったり、お店の祭り、試食会など企画・運営しています。
商品学習会や産地見学を行い、学んだことを組合員のみなさんに知ってもらえるように取り組んでいます。 - 取り組んでいること
- ハーツ志比口をよりよくするために、大阪府のコープのお店を視察し、商品やお店のレイアウトなどを見てきました。
新商品や委員さんおすすめの商品の試食会を随時開催しています。
年末の迎春試食会では、多くの方に興味を持ってもらい、利用して頂くために色々な意見を出し合って、よい試食会になるように企画、活動していきます。
昨年度は九州産黒牛のローストビーフ・ビーフシチューの試食を行い、大好評でした。


福井エリア
- 活動拠点
- ハーツ羽水
- 主な委員会日程
- 毎月第4火曜日 10:00~12:00
- 委員会の主な活動
- ハーツ羽水を拠点に、お店の売り場や商品に対して意見を出し合ったり、お店の祭りや試食会などを企画したりしています。コープ商品の良さをたくさんの方に知ってもらうために、委員会メンバーのアイデアを形にして、お店でのアピールを行っています。
- 取り組んでいること
- 福井のハーツ1号店として地域の皆様に愛される店を目指して、よりよい店になるよう委員会で話し合っています。毎年ハーツ羽水夏祭り、夏休み親子自由研究勉強会、秋に誕生祭を行い盛り上げていきますので、ぜひハーツ羽水に遊びに来てくださいね!


丹南エリア
- 活動拠点
- ハーツさばえ
- 主な委員会日程
- 毎月第3火曜日 10:00~12:00
- 委員会の主な活動
- ☆より利用しやすいハーツになるよう意見・要望をお聞きしています。
☆興味のある商品の商品学習会、産地見学
☆CO・OP商品試食会、周年祭や迎春試食会の企画・開催 - 取り組んでいること
- 商品学習を中心に出前講座をおこない、学んだことは試食会での商品PR活動へと繋げています。
周年祭や迎春試食会での「委員おすすめのレシピ紹介」は毎回好評で、組合員さんに喜ばれています。
これからも商品やお店について楽しく学び、知り、知らせる活動をおこなっていきます。


丹南エリア
- 活動拠点
- ハーツ神中
- 主な委員会日程
- 毎月第2月曜日 10:00~12:00
- 委員会の主な活動
- ☆より利用しやすいハーツになるよう意見・要望をお聞きしています。
☆興味のある商品の商品学習会、産地見学
☆CO・OP商品試食会、周年祭や迎春試食会の企画・開催 - 取り組んでいること
- 今年度は初めて商品学習会を行ないました。メーカーさんのご協力により、新茶の美味しい時期に開催でき、多くの組合員にご参加いただきました。また、学習会で習ったことを店内で紹介し、来店された組合員にお伝えすることができました。
1周年祭ではお子さんに喜んでいただける祭りを考えました。また試食会ではせいきょうのこと、コープ商品のことを紹介し、組合員の輪を広げることができました。


丹南エリア
- 活動拠点
- ハーツたけふ
- 主な委員会日程
- 毎月第2金曜日 10:00~12:00
- 委員会の主な活動
- ☆より利用しやすいハーツになるよう意見・要望をお聞きしています
☆夏祭りや周年祭の企画・開催
☆CO・OPの商品試食会や迎春試食会の企画・開催
☆興味のある商品の商品学習会、産地見学 - 取り組んでいること
- お子さんが参加可能な学習会や気になっている商品について学ぶことができました。
また、委員おすすめのCOOP商品を使って簡単にできるレシピやヘルシーコープレシピを紹介し、大変好評でした。クリスマス&迎春商品試食会では、学習会で得たことをお伝えする機会にもなりましたし、様々な食の提案をすることができました。自分たちが楽しんで活動し、やりたいことをやっていくことが大切だと感じています。


敦賀エリア
- 活動拠点
- ハーツつるがオアシス
- 主な委員会日程
- 毎月第2水曜日 10:00~12:00
- 委員会の主な活動
- 部門の職員さんとの意見交流や商品学習をし、試食会を通してハーツつるが、CO・CP商品の良さをお伝えしています。
- 取り組んでいること
- 昨年は年に3回『商品おためし会』として、メーカーさんの出前講座や商品の学習会を開催しました。
また、店舗のリニューアルに向けて、ご意見を頂いていた「チームハーツつるが」を継続し、商品紹介・試食会や組合員さんと職員さんの交流などを行って、今よりもっとお店を身近に感じていただける活動を行っています。


敦賀エリア
- 活動拠点
- ハーツ三方五湖(ショッピングセンターレピア内)
- 主な委員会日程
- 毎月第3月曜日 13:00~15:00
- 委員会の主な活動
- 毎年テーマを決めそのテーマに沿った学習会や、産地・工場見学をしています。
また、ハーツ三方五湖が、地域の方により身近に感じられるお店になるよう話し合い、各部門の職員さんとの意見交換もしています。 - 取り組んでいること
- 昨年のテーマは『環境』。環境の学習会を行い、地域の海岸清掃に参加しました。その様子は模造紙を作り、ハーツのまつりなどで、組合員さんにお知らせしました。今年のテーマは『産直』で嶺南の産直生産者さんと交流し、産直商品の良さを伝えていけるように活動していく予定です。


若狭エリア
- 活動拠点
- ハーツわかさ
- 主な委員会日程
- 毎月第2水曜日 10:00~12:00
- 委員会の主な活動
- 商品に関する学習会(出前講座も含む)また、商品の試食や料理提案などを行い、学びあいながら、生協商品の良さを組合員のみなさんへお伝えしています。
- 取り組んでいること
- 商品学習の他に、メーカーさんの出前講座や工場見学、産地見学などで楽しく学んでいます。また、買い物が楽しくなるお店づくりや商品について意見を出し合ったり、環境に配慮したマイバックづくり、おすすめ商品の試食会、迎春商品試食会などで、組合員さんへのお伝え活動もしています。

