5/24(月)丹南福祉委員会主催 健康講座「ノルディックウォーキング」を開催しました。
健康を保つためには身体もこころも元気が大切です。福祉委員会では、健康に毎日を活き活きと楽しめるように、と健康講座を開催しています。
今回は、日本ノルディックフィットネス協会の亀田先生に、ポールを使って歩くノルディックウォーキングを教えていただきました。
はじめに、鯖江きらめき前でポールの使い方、歩き方を教えていただきました。今まで自己流でポールを使っていた方も、先生からポールを使った歩き方を教えていただくと、ポールの使い方の違いに驚かれていました。ポールを持って正しいフォームで歩く事が大事!足腰の負担を減らし、歩くのに必要な筋肉や体幹を鍛えることができます。
準備運動をしてポールを使った歩き方を練習し、颯爽と歩くかっこいいウォーキングを目指します。
準備ができたら、鯖江きらめきを出発して新緑の西山公園へ。
坂道を登ると息があがりましたが、展望台からの景色がきれいで癒されました。
参加された方からは
・初めての参加でしたが、ポールの使い方などいろいろ勉強になりました
・歩き方のコツを教えていただいて、きれいな緑の中を歩けて楽しかった
・久しぶりに汗をかきました。みんなと集うのはいいですね
福祉委員会では、「事業委員会の活動を知ってもらい、笑顔で一緒に参加する仲間を増やそう」をテーマに、自分たちも学びながら楽しく活動しています。
一緒に活動してくださる方もお待ちしております!