
よくある質問
- 注目のキーワード >
出資金・ポイントについて
出資金について
			- 出資金とは何ですか?
- 
						福井県民生協は生活協同組合です。組合員一人ひとりが「出資」し、商品やサービスを「利用」し、事業や活動の「運営に参加」することで成り立っており、組合員に加入時に出資をお願いしております。
 出資金は1口1,000円です。1口からご加入いただけますが、組合員1人がめざす出資金額は10万円です。
 
 なお、県外転居などで、福井県民生協をご利用いただけなくなった場合は、出資金を全額お返しします。
 出資金についてくわしくはこちらをご覧ください。
- どのように出資金を増やすのですか?
- 県民せいきょうの安定した経営を支えるため、1人10万円の出資金を目標に「増資」のご協力をお願いしています。
 「増資」の方法は次の通りです。
 
 コープの宅配積立増資
 月に1回、登録口座より引き落としされます。
 ポイントコース登録を出資金コースに変更希望の方はOCRに番号を記入してお申し込みください。
  
 ※現在、各個人のポイント登録コースは、お届け明細書のポイントコース名に記載されています。ご確認ください。(そのままコース、宅配コース、お店コース、出資金コース)4つのコースがあります。
 ※お申込み提出、2~3週間後に出資金コースに変更させていただきます。
 
 増資登録について詳しくはコチラ
 
 〈登録パターン〉
 ① 毎月 500円 ② 毎月 1,000円 ③ 毎月 2,000円 ④ 毎月 3,000円 ⑤毎月 5,000円
 ※口座登録が必要になります。
 
 コープの宅配手書き増資
 注文用紙の手書き増資欄に金額を記入することで増資されます。
 
  
 
 ポイント出資金コース
 宅配・お店ポイントを合算し、500ポイント貯まると出資金(預かり金)に振り替えます。
 ※ポイントのコース登録はいつでも変更することができます
 
 出資配当金を振り替える
 年1回の出資配当金は、組合員ご本人からのお申し出がない場合、出資金に振り替えさせていただきます。
 ※詳しくは出資配当金の通知書にてご案内します
 
 毎月の積立増資については任意ですが、今後も継続的に生協を育てていくためにもぜひご協力をお願いいたします。
- 出資金を引き出すことはできるの?
- 組合員のみなさんからお預かりする大切な出資金は、あらゆる事業や活動の元手として使われています。
 生協を脱退される際には全額返還しておりますが、途中で出資金の返還をする際には減資という手続きが必要です。
 減資についての詳しい説明はこちらをご覧ください。
- 減資は誰でもできるの?
- 生協加入時にいただいている出資金額30口(30,000円)を残した金額を減資可能です。
 ※事業活動を推進していくために、1ヶ月の平均ご利用金額約30,000円を超えた部分での減資にご協力をお願いいたします。
 
 口座への振込時期
 口座への振込時期は年2回(9月・3月)です。
 受付の閉めによって、返還時期が異なりますのでご了承下さい。
 
 ◇1月~6月受付分 → 9月末
 ◇7月~12月受付分 → 翌年3月末
- 脱退するときは、出資金はいつ戻ってくるの?
- 
						お預かりしている出資金は全額返還いたしますが、出資金という性格上、以下のように運用させていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。
 
 自由脱退による脱退申込書の受付の締め…当年の12月末日
 口座への振込時期…翌年の4月中旬
 なお、県外転居・死亡などによる法定脱退の場合は、脱退受付後2~3ヵ月で返還となります。
 
 出資金という性格上、脱退および減資については一定の運用に沿って手続きをしておりますので、申込みの際にはご協力をお願いいたします。
ポイントについて
				- コープの宅配とハーツを利用しているのですが、コープの宅配のポイントをハーツで使えないですか?
- 「お店コース」にご登録いただければ、ポイントを移行することができます。
 サービスコーナーまたはコールセンターまでお申し出ください(随時可能)。
 *毎週金曜日までの連絡で翌週から変更可能です。
- ハーツカードを紛失したらポイントは消えるのですか?
- ポイント有効期限内であれば消えません。サービスコーナーでカードの再発行手続きをお願いします。
- ポイントの有効期限はありますか?
- ポイントは、1年間商品のご購入がない場合や脱退を申請された場合には失効します。
- ハーツカードを忘れた場合のポイントはどうなりますか?
- 次回ご来店時に未処理分のレシートとハーツカードをお持ちください。(1ヶ月以内・ハーツ各店にて処理可能)
- コープの宅配でのポイントの使い方について
- 
						「COOP宅配アプリ(eフレンズ)」や「注文用紙」に使用ポイントをご入力(記入)ください。または「注文番号」374440と「ポイント使用口数」を数量としてご申請ください。商品代金から差し引かれます。
 ・500ポイント1口=500円でいつでも使用可能。
 ・翌週のお届け明細書で商品代金から差し引かれます。
- ポイントを家族(娘様、お母様など)の生協の登録へ移したい。
- ポイントの移行はいたしかねます。ご自身で使用となります。
- 500円券をまとめて使用することはできますか?
- まとめて使えますが、500円券の使用期限は発行から半年間となりますので、期限内にお使いください。
- ボーナスポイントについて
- 
						前年度1年間(4月1日~3月31日)のご利用高に応じて、出資配当ご案内時に年1回7月頃に進呈されます(税別)。
 年間利用高が多いほどボーナスポイントがアップします。
 ボーナスポイントについて詳しくはこちらをご覧ください。
 「宅配コース」の方は宅配ポイント、「お店コース」の方はお店ポイントとして進呈されます。
 「そのままコース」の場合、宅配かお店、前年度ご利用高の多い方に進呈されます。
- コールセンター
- 0120-016-165
- 受付時間
- 
					月〜金/8:30〜20:00
 土曜日/9:00〜17:00
- コープ北陸受注センター
- 0120-502-882
- 受付時間
- 
							当日/12:00〜21:00
 翌朝/8:00〜11:00
- FAX:0120-502-884
- 受付締切時間
- 配送曜日翌日/11:00
- eフレンズ事務局(コープ北陸)
- 0120-082-880
- 受付時間
- 
					月〜金/9:00〜18:00
 (土・日・祝日除く)
- 店舗ハーツ
- 子育て支援ハーツきっず
- 高齢者介護きらめき
- コープ共済
- 0120-50-9431
- 受付時間
- 
					月〜金/9:00〜18:00
 (祝日含む)
- 生協葬祭みれい
- 0120-797-915
- 受付時間
- コールセンター受付時間外
- コープサービス福井
- 0120-52-8464
- 受付時間
- 
					月〜金/9:00〜18:00
 (土・日・祝日除く)
- きらめきくらしのサポート
 事務局(本部センター内)
- 0776-52-0655
- 受付時間
- 
					月〜金/9:00〜17:00
 (土・日・祝日除く)