組合員活動 イベントNEWS

全体イベント

講座

(公社)ふくい・くらしの研究所

動画で学ぼう!くらしのオンデマンド講座 申込受付中!

オンデマンド講座とは、短時間の動画視聴で、いつでもどこでも楽しく学ぶことができる講座です。9月~12月までの期間、各講座1~3か月程度配信します。お申込みいただいた方には9月以降順次、動画URLをお送りします。※お申込みいただいた方のなかから抽選で10名様に✨エシカルな商品✨をプレゼント!

開催日
9/1月~12/31(水)
参加費
無料
お問合せ
(公社)ふくい・くらしの研究所(☎0776-52-0626)
申込先
Web申込

1.契約のキホンとトラブル対処法 
  講師:あわら市消費者センター 中嶋 恵美氏
2.プロから学ぶお金の知識
  講師:J-FLEC講師 高橋 昌子氏
3.ネット社会に潜む犯罪にあわないために
  講師:福井県警察本部 生活安全課
4.意外と知らない終活のモロモロ
  講師:青木行政書士事務所 代表 青木 克博氏

Webでのお申込みはこちら

講座

第7回 認知症フォーラム 認知症フレンドリー社会 in 福井

認知症になっても倖せに暮らせる福井

『福井』そこは幸福な人々が集う街。「認知症になっても倖せを感じられる」そんな街に住みたいと思いませんか?県民せいきょうでは福井県と共に、認知症になっても暮らしやすいまちづくりの取り組みとして、今年もフォーラムを開催いたします。来場者にはCOOP商品をプレゼント!

開催日
10/18(土)14:00~16:00(13:30開場・受付)
会場
福井県自治会館 2F 多目的ホール
持ち物
筆記用具
参加費
無料
講師
写真家・認知症当事者 下坂 厚氏
地域共生社会推進センター代表 河本 歩美氏
定員
200名(申込先着順)
締切
2025年10月10日(金)
お問合せ
県民せいきょう 福祉事業部(☎0776-52-8466)月~金:9:00~17:00 祝日含む
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

第1部 基調講演「認知症とともに生きる」
第2部 座談会「住み慣れたまちで、変わらずの日常をおくるには?」

講座

くらなびカレッジ

最近の製品事故と防止対策

私たちの周りには便利な製品がたくさんあります。製品を安全に使うためのポイントと、日頃からできる事故防止のコツを身につけましょう。

開催日
10/18(土)10:00~11:30
会場
福井県民生協 本部センター、またはオンライン
持ち物
筆記用具
参加費
無料
講師
独立行政法人 製品評価技術基盤機構 北陸支所 塚谷 尚文氏
定員
50名(申込先着順)
対象
福井県にお住いのどなたでも
締切
2025年10月15日(水)
申込先
ふくい・くらしの研究所(☎0776-52-0626)
※オンライン参加はWeb申込のみ
Webでのお申込みはこちら

講座

ひろみちお兄さんの健康講座

10年先の健康~今から備える未来の自分~

10年先も健康でいるために、今から自分ができることや、運動、睡眠、食事の見直しポイント、日々の実践やモチベーション維持のヒントなどお話いただき、健康維持につなげていけたらと思います。病気と闘ってきた佐藤さんだからこそ伝えられる「健康」についてお話いただきます。

開催日
10/25(土)13:30~15:00(13時開場)
会場
福井県生活学習館 ユー・アイふくい 3F 映像ホール
参加費
無料
講師
NHK E-テレ「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん 佐藤 弘道氏(ひろみちお兄さん)
定員
100名(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員及び同一生計のご家族の方
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター
Webでのお申込みはこちら

親子

こーぷの学校

ひろみちお兄さんと親子体操【10/25】

子どもの健やかな成長のために運動はとても大切。親子で元気な身体づくりをめざし、一緒に楽しく身体を動かしましょう。

開催日
10/25(土)10:00~11:00(9:30開場)
会場
中郷公民館(敦賀市羽織町36番1号)
持ち物
上履き、飲み物、タオル等 ※運動のできる服装でお越しください。
参加費
大人 500円(税込)
子ども 300円(税込)
講師
NHK E-テレ「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん 佐藤 弘道氏(ひろみちお兄さん)
定員
親子50組(申込先着順)
対象
3歳~小学3年生くらいのお子さんとご家族
※親子で体操をします。
申込先
申込受付:9/13(土)10:00~
Webのみでの受付
Webでのお申込みはこちら

講座

ママパパ教室

成長をステキに残す子ども写真の撮り方

子どもの成長をスマホでステキに残すコツや写真の活用方法などを教えていただきます。※お子さんも一緒に参加OK

開催日
10/26(日)13:00~14:30
会場
福井県民生協本部センター 会議室
持ち物
スマートフォン
参加費
無料
講師
福井*カメラ女子の会 代表 寺下 ユン氏
定員
30人(申込先着順)
対象
小学6年生までのお子さんがいらっしゃる保護者の方(祖父母OK)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

親子

こーぷの学校

ひろみちお兄さんと親子体操【10/26】

子どもの健やかな成長のために運動はとても大切。親子で元気な身体づくりをめざし、一緒に楽しく身体を動かしましょう。

開催日
10/26(日)10:00~11:00(9:30開場)
会場
県民せいきょう 本部センター(福井市開発5丁目1603番地)
持ち物
上履き、飲み物、タオル等 ※運動のできる服装でお越しください。
参加費
大人 500円(税込)
子ども 300円(税込)
講師
NHK E-テレ「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん 佐藤 弘道氏(ひろみちお兄さん)
定員
親子80組(申込先着順)
対象
3歳~小学3年生くらいのお子さんとご家族
※親子で体操をします。
申込先
Webのみでの受付

同時開催!こーぷの学校文化祭
・縁日コーナー
・わくわくハロウィン工作コーナー
・おすすめのお弁当とお惣菜販売
・コーすけとじゃんけん大会(11:40~12:10)

Webでのお申込みはこちら

講座

くらなびカレッジ

未来が楽しみになるエンディングノート

エンディングノートは、これからの生き方を考えるためのノートです。書き出すことで、これからの人生がもっと楽しくなる。そんなノートの活用方法をお伝えします。

開催日
10/31(金)13:30~15:00
会場
福井県民生協 本部センター、またはオンライン
持ち物
筆記用具
参加費
無料
講師
終活アドバイザー 秋田 閲子氏
定員
50名(申込先着順)
対象
福井県にお住いのどなたでも
締切
2025年10月28日(火)
申込先
ふくい・くらしの研究所(☎0776-52-0626)
※オンライン参加はWeb申込のみ
Webでのお申込みはこちら

講座

くらしの講座

不安を安心に変える 住まいの終活

元気なうちから住まいの将来を考えておくことは、老後の暮らしを豊かにするだけでなく、将来の相続トラブルからご家族を守ることにもつながります。

開催日
11/8(土)10:00~11:30
会場
福井県民生協 本部センター、またはオンライン
持ち物
筆記用具
参加費
無料
講師
住まいの消費者教育研究所代表 不動産鑑定士 菊池 浩史氏
定員
50名(申込先着順)
対象
福井県にお住いのどなたでも
締切
2025年11月5日(水)
申込先
ふくい・くらしの研究所(☎0776-52-0626)
※オンライン参加はWeb申込のみ
Webでのお申込みはこちら

講座

くらなびカレッジ

50歳からの人生設計とねんきん

人生100年時代。折り返し地点の今。これからのことを考えてみましょう。50歳代に知っておくべき年金事情についてもお話しします。

開催日
11/22(土)10:00~11:30
会場
福井県民生協 本部センター、またはオンライン
持ち物
筆記用具
参加費
無料
講師
福井県民生協ライフプランアドバイザーの会
定員
50名(申込先着順)
対象
福井県にお住いの40~60歳代の方
締切
2025年11月19日(水)
申込先
ふくい・くらしの研究所(☎0776-52-0626)
※オンライン参加はWeb申込のみ
Webでのお申込みはこちら

講座

ママパパ教室

いのちのおはなし~親子で考える大切なこと~

子どもと一緒に命の誕生の仕組みを学び、命の大切さについて教えていただきます。※お子さんも一緒に参加OK

開催日
11/29(土)10:00~11:30
会場
福井県民生協本部センター 会議室
参加費
無料
講師
開業助産師 ベビーシッターくれいどる代表 塚原 杏都子氏
定員
30人(申込先着順)
対象
小学6年生までのお子さんがいらっしゃる保護者の方(祖父母OK)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

講座

LPAの会 くらしの見直し講演会

年代別で考える!年金をベースとした資産形成を学ぼう

「年金だけでは生活できない」とよく言われますが、漠然とした不安を抱えたままでは何も始まりません。本講演会では、年代ごとのライフステージに合わせた資産形成の方法を、年金の仕組みをベースに分かりやすく解説します。

開催日
12/6(土)10:00~11:30
会場
県民せいきょう 本部センターまたはオンライン
参加費
無料
講師
井上FP事務所 井上 ヨウスケ氏(元役者のファイナンシャルプランナー)
定員
50名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター
※オンラインでのご視聴をご希望の場合はWeb申込のみ

YouTubeの人気講師(登録者数13万人・送再生回数1500万回・お金を学べるチャンネルを配信中)のお話が直接聞けるチャンスです!

Webでのお申込みはこちら

第1地区イベント (坂井・奥越・福井)

料理

フィオーレの会

ひよこ豆で味噌作り

開催日
10/15(水)10:00~11:30
会場
ハーツ学園 3Fさくらルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク、筆記用具
参加費
1,700円(税込)※1㎏
講師
三七味噌 片山 裕一氏
定員
12名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※お申込時にご希望の量をお伝えください。

Webでのお申込みはこちら

講座

ぐるぐる

干し柿を作りましょう!【10/15】

開催日
10/15(水)10:30~11:30
会場
ハーツ羽水 組合員集会
持ち物
果物ナイフまたはピーラー、お持ち帰り用の袋
参加費
800円(税込)
定員
10名(申込先着順)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

料理

第一地区本部

のじファームさんちのお野菜教室

農家さんが伝える野菜を丸ごと使った料理教室。のじさんちのお野菜のお土産付き!

開催日
10/16(木)10:00~13:00
会場
ハーツ志比口 2F しいの樹ルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、持ち帰り用タッパー
参加費
1,500円(税込・お土産付)
講師
のじファーム代表 管理栄養士 野路 直美氏
定員
16名(申込先着順)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

講座

あじさいの会

お口の健康講座

話す・食べる・笑う、一生自分のお口で健康にすごせるように自宅でできるトレーニングを教えます。

開催日
10/16(木)10:00~12:00
会場
三国コミュニティセンター(坂井市三国町神明一丁目4番20号)
持ち物
手鏡、飲み物
参加費
500円(税込・試食付)
講師
歯科衛生士 林 久美氏
定員
15名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

【内容】
・歯ブラシの話
・噛み方の話
・一口で食べる量の話

Webでのお申込みはこちら

講座

生協葬祭みれい

写真整理いつやるの?今でしょ!【10/20】

みなさん、写真の整理はしていますか?時間がない、面倒くさいと思う方も多いのでは?時間を作るとやる気になります!みんなで楽しく整理してみませんか?

開催日
10/20(月)13:00~14:30 
会場
ハーツ学園 3F さくらルーム
持ち物
整理したい写真500枚ほどまで(デジタル写真可)※台紙に貼ってある場合はすぐに剥がせるものに限ります
参加費
200円(税込)
みれいの会会員は無料(当日入会可)
講師
株式会社ふくい整理収納サービス 代表取締役 宇野 恭子氏
定員
10名(申込先着順)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

健康

窓の会

優しい秋のスポーツは室内で!ボッチャ、モルック、ゴム風船飛ばしで楽しみましょう!

開催日
10/23(木)10:00~12:00
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
300円(税込)
定員
10名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター
Webでのお申込みはこちら

相談会

福井県行政書士会

相続、遺言、その他暮らしに関する無料相談会【10/23】

相続、遺言、終活、成年後見、農地関係、創業支援、離婚協議書、許認可申請、身近なお困りごとなど、気になることをお聞かせください。当日は、福井県行政書士会所属会員が相談内容をお聞きします。※事前予約制 ※お問合せ・お申し込みは福井県行政書士会へ

開催日
10/23(木)13:00~15:00 ※1組30分程度
会場
ハーツ学園 3F さくらルーム
参加費
無料
定員
8名申込先着順)
締切
2025年10月16日(木)
申込先
福井県行政書士会 ☎0776-27-7165(月~金 9:00~17:00)

講座

くれよんの会

大人が楽しむ絵本の世界~絵本セラピストによる読み聞かせ~

開催日
10/23(木13:30~15:30
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
筆記用具
参加費
200円(税込)
講師
「そばと絵本cafeぶらっと」オーナー 基礎絵本セラピスト® 青木 直美氏
定員
12名(申込先着順)
申込先
申込受付:10/11(土)10:00~
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター
Webでのお申込みはこちら

講座

生協葬祭みれい

葬儀後にやるべき相続手続き【10/24】

大切な方を亡くされた後には、死亡に伴う手続きがたくさんあるのはご存じですか?これからの備えとして学習したい方、今まさにそんな状況を迎えている方ぜひご参加くさだい。

開催日
10/24(金)10:00~11:30 
会場
ハーツ恐竜 2F けやきルーム
持ち物
筆記用具
参加費
200円(税込)
みれいの会会員は無料(当日入会可)
講師
相続手続支援センター福井センター長 青木 克博氏
定員
15名(申込先着順)
締切
2025年10月23日(木)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

相談会

福井県行政書士会

相続、遺言、その他暮らしに関する無料相談会【10/24】

相続、遺言、終活、成年後見、農地関係、創業支援、離婚協議書、許認可申請、身近なお困りごとなど、気になることをお聞かせください。当日は、福井県行政書士会所属会員が相談内容をお聞きします。※事前予約制 ※お問合せ・お申し込みは福井県行政書士会へ

開催日
10/24(金)13:00~15:00 ※1組30分程度
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
参加費
無料
定員
8名申込先着順)
締切
2025年10月17日(金)
申込先
福井県行政書士会 ☎0776-27-7165(月~金 9:00~17:00)

親子

こーぷの学校

ひろみちお兄さんと親子体操【10/26】

子どもの健やかな成長のために運動はとても大切。親子で元気な身体づくりをめざし、一緒に楽しく身体を動かしましょう。

開催日
10/26(日)10:00~11:00(9:30開場)
会場
県民せいきょう 本部センター(福井市開発5丁目1603番地)
持ち物
上履き、飲み物、タオル等 ※運動のできる服装でお越しください。
参加費
大人 500円(税込)
子ども 300円(税込)
講師
NHK E-テレ「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん 佐藤 弘道氏(ひろみちお兄さん)
定員
親子80組(申込先着順)
対象
3歳~小学3年生くらいのお子さんとご家族
※親子で体操をします。
申込先
Webのみでの受付

同時開催!こーぷの学校文化祭
・縁日コーナー
・わくわくハロウィン工作コーナー
・おすすめのお弁当とお惣菜販売
・コーすけとじゃんけん大会(11:40~12:10)

Webでのお申込みはこちら

講座

ドレミの会

干し柿を作りましょう!【10/27】

開催日
10月27日(月)10:00~11:30
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
果物ナイフまたはピーラー、お持ち帰り用の袋
参加費
600円(税込)
定員
15名(申込先着順)
申込先
申込受付:9/13(土)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

親子

hahacoの会

おやこでハロウィン~遊んでくれなきゃイタズラするぞ~

【内容】
・ハロウィン足型アート作り
・フォトブースあり
・ハイハイレース

開催日
10/30(木)10:00~11:30
会場
ハーツ恐竜 2F けやきルーム
持ち物
仮装グッズ(あれば)
参加費
800円(税込・おやつ付)
定員
親子10組(申込先着順)
申込先
web申込のみ
Webでのお申込みはこちら

講座

生協葬祭みれい

葬儀後にやるべき相続手続き【10/30】

大切な方を亡くされた後には、死亡に伴う手続きがたくさんあるのはご存じですか?これからの備えとして学習したい方、今まさにそんな状況を迎えている方ぜひご参加くさだい。

開催日
10/30(木)10:00~11:30 
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
筆記用具
参加費
200円(税込)
みれいの会会員は無料(当日入会可)
講師
相続手続支援センター福井センター長 青木 克博氏
定員
15名(申込先着順)
締切
2025年10月29日(水)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

その他

坂井宅配の会

宅配の迎春商品試食会【11/4 11:00】

開催日
11/4(火)11:00~11:45
会場
金津きらめき 交流スペース
参加費
300円(税込)
講師
坂井宅配の会メンバー
定員
15名(申込先着順)
申込先
申込受付:10/14(火)10:00~
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※昨年の試食品です

その他

坂井宅配の会

宅配の迎春商品試食会【11/4 14:00】

開催日
11/4(火)14:00~14:45
会場
金津きらめき 交流スペース
参加費
300円(税込)
講師
坂井宅配の会メンバー
定員
15名(申込先着順)
申込先
申込受付:10/14(火)10:00~
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※昨年の試食品です

相談会

福井県行政書士会

相続、遺言、その他暮らしに関する無料相談会【11/6】

相続、遺言、終活、成年後見、農地関係、創業支援、離婚協議書、許認可申請、身近なお困りごとなど、気になることをお聞かせください。当日は、福井県行政書士会所属会員が相談内容をお聞きします。※事前予約制 ※お問合せ・お申し込みは福井県行政書士会へ

開催日
11/6(木)13:00~15:00 ※1組30分程度
会場
ハーツ恐竜 2F けやきルーム
参加費
無料
定員
8名申込先着順)
締切
2025年10月30日(木)
申込先
福井県行政書士会 ☎0776-27-7165(月~金 9:00~17:00)

産直

第1地区産直協議会

建石農園さんで上庄里芋収穫交流会【11/8 バス運行なし】

毎年恒例の上庄里芋収穫交流会です!今年は現地集合での開催日、バス運行での開催日を設けての開催です!子育て層の方もお気軽に参加ください!両日とも、おにぎりと里芋料理の試食があります♪お弁当のご持参は不要です。

開催日
11/8(土)10:30~12:30
会場
建石農園(SFV生産農場)大野市五条方9-50
集合場所
現地集合
持ち物
軍手、長靴、帽子、タオル、飲み物、持ち帰り用の袋 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
1人 700円(税込) ※4歳以下無料
定員
8組(申込先着順)
申込先
申込受付:10/15(水)10:00~
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

【里芋の収穫について】1人1kgまで無料。それ以上は量り売り(値段は当日ご案内)となります。

※建石農園への地図はこち

親子

大野コープの会

ジオラマで自分の好きな景色を作ってみませんか?

開催日
11/10(月)14:00~15:30
会場
大野きらめき 2F 多目的集会室
持ち物
老眼鏡(必要な人)
参加費
800円(税込・おやつ付)
定員
10名(申込先着順)
申込先
申込受付:10/13(月・祝)10:00~
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※写真はイメージです。

Webでのお申込みはこちら

講座

ぐるぐる

ぽかぽか足湯&こんにゃく湿布で身体の中の冷え取り講座

梅醤番茶を飲みながらおうちで簡単にできる冷えの取り方を学びましょう!

開催日
11/12(水)10:30~12:00
会場
ハーツ羽水 組合員集会室
持ち物
フェイスタオル3枚
参加費
500円(税込)
定員
12名(申込先着順)
申込先
申込受付:10/13(月・祝)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター
Webでのお申込みはこちら

健康

パプリカの会

転ばぬ先の健康体操&生協食事宅配(介護・医療)の話と試食

①10:00~11:00 健康体操
②11:00~12:00 生協食事宅配の話と試食

開催日
11/13(木)10:00~12:00
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
ヨガマットまたはバスタオル、飲み物、汗拭きタオル
参加費
200円(税込)
講師
健康体操 関 清乃氏
定員
10名(申込先着順)
申込先
申込受付:10/14(火)10:00~
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

健康

ドレミの会

ノルディックウォーキングしましょう

開催日
11/14(金)9:30~11:00
会場
トリムパークかなづ(福井県あわら市山室67-30-1)
持ち物
飲み物
参加費
300円(税込)
定員
7名(申込先着順)
申込先
申込受付:10/14(火)10:00~
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

産直

第1地区産直協議会

建石農園さんで上庄里芋収穫交流会【11/15 バス運行あり】

毎年恒例の上庄里芋収穫交流会です!今年は現地集合での開催日、バス運行での開催日を設けての開催です!子育て層の方もお気軽に参加ください!両日とも、おにぎりと里芋料理の試食があります♪お弁当のご持参は不要です。

開催日
11/15(土)9:10~14:20
会場
建石農園(SFV生産農場)大野市五条方9-50
集合場所
①ハーツ学園
②ハーツ恐竜
持ち物
軍手、長靴、帽子、タオル、飲み物、持ち帰り用の袋 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
1人 1000円(税込) ※4歳以下無料
定員
30名(申込先着順)
申込先
申込受付:10/15(水)10:00~
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

【里芋の収穫について】1人1kgまで無料。それ以上は量り売り(値段は当日ご案内)となります。


【スケジュール】
9:10 ①ハーツ学園 発
9:30 ②ハーツ恐竜 発
10:30 SFV生産農場 着
収穫体験・昼食など
13:00 SFV生産農場 発
14:00 ハーツ恐竜 着
14:20 ハーツ学園 着

 

※お申込みの際にバス乗車場所をお伝えください。Web申込の場合は備考欄にご入力ください。

講座

生協葬祭みれい

写真整理いつやるの?今でしょ!【11/17】

みなさん、写真の整理はしていますか?時間がない、面倒くさいと思う方も多いのでは?時間を作るとやる気になります!みんなで楽しく整理してみませんか?

開催日
11/17(月)13:00~14:30 
会場
ハーツ恐竜 2F けやきルーム
持ち物
整理したい写真500枚ほどまで(デジタル写真可)※台紙に貼ってある場合はすぐに剥がせるものに限ります
参加費
200円(税込)
みれいの会会員は無料(当日入会可)
講師
株式会社ふくい整理収納サービス 代表取締役 宇野 恭子氏
定員
10名(申込先着順)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

健康

奥越エリア

身体にやさしいヨーガ教室【11/18】

*10月はお休みです。

開催日
11/18(火)13:30~14:30
会場
大野きらめき2F 多目的集会室
持ち物
バスタオルまたはヨガマット、動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
ヨーガインストラクター 飛石 めぐみ氏
定員
13名(申込先着順)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

健康

勝山福祉委員会

かっちゃま保健室【11/18】

お気軽にお越しください。*10月はお休みです。
【内容】
大人食堂(煮込みうどん)
体組成計測定(体脂肪率・筋肉量ほか)
交流・健康相談・介護相談

開催日
11/18(火)11:30~12:30
※なくなり次第終了
会場
勝山きらめき 集会室
持ち物
飲み物
参加費
200円(税込)
申込先
申込不要

料理

ミモザの会

ペルーのお料理を作ろう!!

ペルーの伝統的お料理カウサレジーナ(ペルー風ポテトサラダ)をお1人1個ケーキのように作ります。シナモンティーもお楽しみに!ペルー人の先生に教えていただきます。

開催日
11/19(水)13:30~15:30
会場
ハーツ恐竜 2F けやきルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具
参加費
300円(税込)
定員
8名(申込先着順)
申込先
申込受付:10/20(月)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※写真はイメージです。

健康

大野福祉委員会

結の保健室【11/20】

気軽に立ち寄って、参加者同士で交流できる場です。
*10月はお休みです。
【内容】
折り紙で作るブローチ
体組成計測定(体脂肪率・筋肉量ほか)
交流・健康相談・介護相談

開催日
11/20(木)10:30~11:30
会場
大野市文化会館 名水の間
持ち物
飲み物
参加費
無料
申込先
申込不要

料理

きらめきファームの会

ラップでお手軽 焼さば寿司を作ろう

開催日
11/22(土)10:00~12:00
会場
大野きらめき 2F 多目的集会室
持ち物
エプロン、三角巾、マスク
参加費
500円(税込)
定員
12名(申込先着順)
申込先
申込受付:10/27(月)10:00~
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※写真はイメージです。

相談会

ふくい協同労働推進協議会

想いをかたちに、活動を仕事に。ろうきょう 学習会&相談会

ろうきょう(労働者協同組合)とは、多様な働き方を実現しつつ、地域課題に取り組むための新しい組織です。”ろうきょう”を知りたい方、やりたいことを実現したい方、ろうきょうを設立したい方など、お一人でもお仲間と一緒でもOK、お気軽にご参加ください。

開催日
12/1(月)14:00~16:00
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
筆記用具
参加費
無料
定員
10名(申込先着順)
締切
2025年11月30日
申込先
申込受付:11/6(木)10:00~
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※県民せいきょうは、地域コニュニティの推進や協同組合の持続可能な発展に向けて、この活動を支援していきます。

講座

LPAの会 くらしの見直し講演会

年代別で考える!年金をベースとした資産形成を学ぼう

「年金だけでは生活できない」とよく言われますが、漠然とした不安を抱えたままでは何も始まりません。本講演会では、年代ごとのライフステージに合わせた資産形成の方法を、年金の仕組みをベースに分かりやすく解説します。

開催日
12/6(土)10:00~11:30
会場
県民せいきょう 本部センターまたはオンライン
参加費
無料
講師
井上FP事務所 井上 ヨウスケ氏(元役者のファイナンシャルプランナー)
定員
50名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター
※オンラインでのご視聴をご希望の場合はWeb申込のみ

YouTubeの人気講師(登録者数13万人・送再生回数1500万回・お金を学べるチャンネルを配信中)のお話が直接聞けるチャンスです!

Webでのお申込みはこちら

第2地区イベント (丹南)

料理

えぷろんの会

キャベツ丸ごと使い切り

簡単・おいしい・らくちん料理を紹介します。

開催日
10/23(木)10:00~13:00
会場
ハーツさばえ ふれあいルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク
参加費
800円(税込)
定員
18名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

メニュー(予定)
・浅漬け風サラダ
・オレンジ風味のコールスロー
・レンチンでらくチン!やっぱりおいしいロールキャベツ
・やみつき無限キャベツ
・キャベツの和風パスタ
・キャベツの牛乳煮

Webでのお申込みはこちら

親子

みんな集まれ!第5回「てんぽっぽ」

おさがり市

ハロウィン フォトスポットもあるよ!

開催日
10/29(水)10:00~13:00
会場
ハーツたけふ ふれあいルーム
参加費
無料
申込先
予約不要

その他

みんな集まれ!第5回「てんぽっぽ」

【たけふ店舗員会】COOP商品のコーヒー・紅茶の飲み比べ

ハロウィン フォトスポットもあるよ!

開催日
10/29(水)10:30~12:00
会場
ハーツたけふ ふれあいルーム
参加費
無料
申込先
予約不要

その他

みんな集まれ!第5回「てんぽっぽ」

鯖江きらめきのみやっちの「肩こり解消!健康体操」

姿勢チェックもできるよ!※要予約

開催日
10/30(木)10:00~10:30
会場
ハーツたけふ ふれあいルーム
持ち物
タオル、飲み物 ※運動のできる服装、靴でお越しください。
参加費
無料
講師
鯖江きらめき 宮下施設長(理学療法士)
定員
15名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター
Webでのお申込みはこちら

健康

みんな集まれ!第5回「てんぽっぽ」

越前市食生活改善推進委員による塩分チェック

ハロウィン フォトスポットもあるよ!

開催日
10/30(木)10:00~12:00
会場
ハーツたけふ ふれあいルーム
参加費
無料
申込先
予約不要

健康

みんな集まれ!第5回「てんぽっぽ」

医療生協による健康チェック

ハロウィン フォトスポットもあるよ!

開催日
10/30(木)10:00~12:00
会場
ハーツたけふ ふれあいルーム
参加費
無料
申込先
予約不要

相談会

福井県行政書士会

相続、遺言、その他暮らしに関する無料相談会【11/7】

相続、遺言、終活、成年後見、農地関係、創業支援、離婚協議書、許認可申請、身近なお困りごとなど、気になることをお聞かせください。当日は、福井県行政書士会所属会員が相談内容をお聞きします。※事前予約制 ※お問合せ・お申し込みは福井県行政書士会へ

開催日
11/7(金)13:00~15:00 ※1組30分程度
会場
ハーツさばえ ふれあいルーム
参加費
無料
定員
8名(申込先着順)
締切
2025年10月31日(金)
申込先
福井県行政書士会 ☎0776-27-7165(月~金 9:00~17:00)

その他

COOP宅配委員会

迎春商品試食会

宅配チラシの掲載商品の試食会です。

開催日
11/8(土)10:30~12:00
※なくなり次第終了
会場
ハーツたけふ 店内
参加費
無料
申込先
予約不要

親子

こーぷの学校

産直生産者「雪んこ餅」の武藤さんとお餅つき

日本の伝統行事のお餅つきを体験しましょう。美味しいつきたてのお餅を美味しくいただきましょう。

開催日
11/9(日)10:30~12:30
会場
ハーツたけふ ふれあいルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク
参加費
300円(税込)
講師
陶芸の里農産組合 武藤氏
定員
25名(申込先着順)
対象
年中~小学生と保護者 ※ご兄弟はご相談下さい
申込先
Webのみ
Webでのお申込みはこちら

料理

ふれあいキッチン

ミニふれあいキッチン「腸を元気に!」【11/11 H神中】

コープ商品を使って食物繊維たっぷりレシピを紹介します。

開催日
11/11(火)10:30~12:00
会場
ハーツ神中 ふれあいルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク
参加費
400円(税込)
講師
生協スタッフ
定員
10名(申込先着順)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

メニュー(予定)
・炊き込みご飯
・厚揚げとわかめのスープ
・簡単芋ようかん

健康

福祉委員会

理学療法士みやっちの家でもできるラクラク体操

冬にむけて姿勢を正し、身体を整えましょう!

開催日
11/17(月)10:00~11:00
会場
ハーツさばえ ふれあいルーム
持ち物
タオル、飲み物 ※運動のできる服装、靴でお越しください。
参加費
100円(税込)
講師
鯖江きらめき 宮下施設長(理学療法士)
定員
20名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター
Webでのお申込みはこちら

料理

ふれあいキッチン

ミニふれあいキッチン「腸を元気に!」【11/21 Hたけふ】

コープ商品を使って食物繊維たっぷりレシピを紹介します。

開催日
11/21(金)10:30~12:00
会場
ハーツたけふ ふれあいルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク
参加費
400円(税込)
講師
生協スタッフ
定員
16名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

メニュー(予定)
・炊き込みご飯
・厚揚げとわかめのスープ
・簡単芋ようかん

Webでのお申込みはこちら

相談会

ろうきょう学習会&相談会

想いをかたちに、活動を仕事に。~あなたの「やりたい」が誰かの「うれしい」になる~

ろうきょう(労働者協同組合)とは、多様な働き方を実現しつつ、地域課題に取り組むための新しい組織です。”ろうきょう”を知りたい方、やりたいことを実現したい方、ろうきょうを設立したい方など、お一人でもお仲間と一緒でもOK、お気軽にご参加ください。※県民せいきょうは、地域コニュニティの推進や協同組合の持続可能な発展に向けて、この活動を支援していきます。

開催日
11/25(火)14:00~16:00
会場
ハーツたけふ ふれあいルーム
参加費
無料
定員
10名(申込先着順)
締切
2025年11月23日(日)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

講座

ママパパ教室

いのちのおはなし~親子で考える大切なこと~

子どもと一緒に命の誕生の仕組みを学び、命の大切さについて教えていただきます。※お子さんも一緒に参加OK

開催日
11/29(土)10:00~11:30
会場
福井県民生協本部センター 会議室
サテライト会場:ハーツたけふ
参加費
無料
講師
開業助産師 ベビーシッターくれいどる代表 塚原 杏都子氏
定員
県民せいきょう本部センター 30名(申込先着順)
サテライト会場 各10名(申込先着順)
対象
小学6年生までのお子さんがいらっしゃる保護者の方(祖父母OK)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

親子

こーぷの学校

親子でクリスマス in English

英語の歌に合わせて体を動かしたり、ゲームをして、クリスマスを楽しみましょう!サンタさんへお手紙も書くよ!

開催日
11/30(日)10:00~11:30
会場
ハーツさばえ ふれあいルーム
持ち物
ペン、鉛筆、色鉛筆、のり、はさみ
参加費
400円(税込)
講師
林 香織氏(親子の未来を笑顔で彩る♡0歳からのおうち英語講師)
定員
20名(申込先着順)
対象
年中~小学4年生と保護者
申込先
Webのみ
Webでのお申込みはこちら

第3地区イベント (敦賀・若狭)

環境

Team Clean Blue ✕ マミーサポート

【参加者募集中!】わくわくクリーンビーチ

地球に笑顔を海に元気を取り戻そう‼一緒に敦賀の海を楽しくきれいにしませんか?

開催日
毎月第3または第4日曜日
会場
公式インスタグラムにてお知らせします。※現地集合・解散
持ち物
飲み物、気候によっての対策(帽子、タオル、雨具など)
参加費
無料
対象
どなたでも

※写真はイメージです
※「Team Clean Blue」公式インスタグラムはこちら

健康

クローバー

骨盤底筋体操【10/14 若狭】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善に☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪

開催日
10/14(火)10:30~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
持ち物
ヨガマットまたは大判タオル、飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
骨盤底筋トレーナー・骨盤ボディメイクインストラクター 小豆澤 かおり氏
定員
10名(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員ならどなたでも
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※前回の様子です

Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀店舗事業

はじめてフラ【10/17】

初めての方でも大丈夫!ゆったり身体を動かして、気持ちも体もリフレッシュしませんか?

開催日
10/17(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
飲み物、汗拭きタオル※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
NPO法人JB studio 谷田 幸代氏
定員
15名(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員ならどなたでも
締切
2025年10月10日(金)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

料理

商品たんけん隊

伊勢屋さんに教わる季節の和菓子

秋色のやさしいお味の和菓子を教わります。美味しい和菓子とお茶でほっこりと。

開催日
10/18(土)10:00~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
参加費
700円(税込)
講師
お菓子処 伊勢屋 谷川 イリーナ氏
定員
10名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター
Webでのお申込みはこちら

健康

ハーツつるがを楽しむ会

【組合員さん限定】骨盤底筋体操(どなたでも)【10/19 敦賀】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善に☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪

開催日
10/19(日)10:30~11:30
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判タオル、飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
骨盤底筋トレーナー・骨盤ボディメイクインストラクター 小豆澤 かおり氏
定員
10名(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員で50歳以上の方
締切
2025年10月17日(金)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

料理

マミーサポート

昆布×鰹節で一番出汁をとろう!

美味しい出汁の味を再確認!昆布屋さんが教えてくれるお出汁です。

開催日
10/21(火)10:00~11:00
会場
増井弘海堂(神楽町1-1-12)
持ち物
筆記用具
参加費
800円(税込)
※生てがきおぼろ昆布(40g)お持ち帰り付き★
講師
増井弘海堂 増井 智子氏
定員
5名(申込先着順)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

産直

若狭店舗委員会

工場見学『バナナのスミフルプロセス』

ハーツファンクラブの活動に、興味関心のある方大歓迎!人気のハーツバナナ、栽培へのこだわりをお聞きし、お届けまでの流通を見学します。

開催日
10/22(水)
会場
株式会社スミフルプロセスネットワーク(兵庫県神戸市)
集合場所
ハーツわかさ(9:30出発・17:00帰着予定)※詳細は後日連絡します。
参加費
無料 ※昼食は自己負担
定員
12名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※写真はイメージです

Webでのお申込みはこちら

健康

若狭福祉委員会

いきいき100歳体操教室【10/23】

「100歳体操」で元気な身体づくりをしましょう。体操の後は、ほほえみサポーターさんの楽しいレクリエーションもあります♪

開催日
10/23(木)10:00~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
参加費
無料
講師
ほほえみサポーターズのみなさん
定員
15名(申込先着順)
締切
2025年10月16日(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀店舗事業

健康体操【10/24】

初めての方でも大丈夫!ゆったり身体を動かして、気持ちも体もリフレッシュしませんか?

開催日
10/24(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判タオル(マットは100円で貸出しあり)飲み物、汗拭きタオル※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
NPO法人JBstudio 川島 香氏
定員
15名(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員ならどなたでも
締切
2025年10月17日(金)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

親子

こーぷの学校

ひろみちお兄さんと親子体操【10/25】

子どもの健やかな成長のために運動はとても大切。親子で元気な身体づくりをめざし、一緒に楽しく身体を動かしましょう。

開催日
10/25(土)10:00~11:00(9:30開場)
会場
中郷公民館(敦賀市羽織町36番1号)
持ち物
上履き、飲み物、タオル等 ※運動のできる服装でお越しください。
参加費
大人 500円(税込)
子ども 300円(税込)
講師
NHK E-テレ「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん 佐藤 弘道氏(ひろみちお兄さん)
定員
親子50組(申込先着順)
対象
3歳~小学3年生くらいのお子さんとご家族
※親子で体操をします。
申込先
申込受付:9/13(土)10:00~
Webのみでの受付
Webでのお申込みはこちら

健康

若狭福祉委員会

ポール de きらめきウォーキング【10/27】

2本のポールを使って歩くだけで、全身運動ができます。屋外でリズミカルにみんなで歩きましょう♪

開催日
10/27(月)10:00~12:00
会場
近隣公園(店内ポスターでご案内します)
集合場所
ハーツわかさ・小浜きらめき玄関前(9:50集合)※乗り合せていきます
持ち物
ポール(お持ちの方)、帽子、飲み物、タオルなど※ポールの貸し出し可能です
参加費
無料
講師
小浜きらめき 和田施設長
定員
10名(申込先着順)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

健康

ハーツつるがを楽しむ会

【組合員さん限定】骨盤底筋体操(どなたでも)【10/28 敦賀】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善に☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪

開催日
10/28(火)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判タオル、飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
骨盤底筋トレーナー・骨盤ボディメイクインストラクター 小豆澤 かおり氏
定員
10人(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員ならどなたでも
締切
2025年10月25日(土)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

相談会

福井県行政書士会

相続、遺言、その他暮らしに関する無料相談会【10/30】

相続、遺言、終活、成年後見、農地関係、創業支援、離婚協議書、許認可申請、身近なお困りごとなど、気になることをお聞かせください。当日は、福井県行政書士会所属会員が相談内容をお聞きします。※事前予約制 ※お問合せ・お申し込みは福井県行政書士会へ

開催日
10/30(木)13:00~15:00 ※1組30分程度
会場
ハーツつるが オアシス
参加費
無料
定員
8名(申込先着順)
締切
2025年10月23日(木)
申込先
福井県行政書士会 ☎0776-27-7165(月~金 9:00~17:00)

健康

クローバー

骨盤底筋体操【10/30 若狭】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善に☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪

開催日
10/30(木)10:30~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
持ち物
ヨガマットまたは大判タオル、飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
骨盤底筋トレーナー・骨盤ボディメイクインストラクター 小豆澤 かおり氏
定員
10名(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員ならどなたでも
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※前回の様子です

Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀店舗事業

はじめてフラ【11/7】

初めての方でも大丈夫!ゆったり身体を動かして、気持ちも体もリフレッシュしませんか?

開催日
11/7(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
飲み物、汗拭きタオル※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
NPO法人JB studio 谷田 幸代氏
定員
15名(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員ならどなたでも
締切
2025年10月31日(金)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

講座

若狭地区委員会

ハーツタウン周年祭

虹の会つきたて餅のふるまい同時開催!
※詳細は店内ポスターまたはチラシにてご案内します

開催日
11/8(土)
会場
ハーツわかさ 店内
申込先
申込不要

講座

ハンドメイド

秋の寄せ植え

花苗の品質の高さで定評があるハーツつるがのお花屋さんから直接指導を受けられますよ★

開催日
11/9(日)19:00~20:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
持ち帰り用の袋、手袋、移植ゴテ、エプロン
参加費
2,200円(税込)
講師
花わか輪 若林 明氏
定員
10名(申込先着順)
締切
2025年11月1日(土)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

健康

クローバー

季節のヨガ【11/11】

季節の変わり目、心地良い空間に身体をゆだねてみましょう。

開催日
11/11(火)10:00~12:00
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
持ち物
ヨガマット(お持ちの方)、またはバスタオル、飲み物、汗拭きタオル
参加費
500円(税込)
講師
葉っぱyoga主宰 木村 由佳氏
定員
10名(申込先着順)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

講座

スパイス

多肉のちまちま寄せ植え会

かわいいペアの花束のような寄せ植えを作りましょう💐

開催日
11/12(水)10:00~12:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
花切りばさみ
参加費
2,500円(税込)
※鉢2個、エケベリアやセダムなどの苗、土代を含む。
※ネルソンを使いたい方はお申し込み時にお知らせください。
講師
多肉のadocchi 川越 文代氏
定員
10名(申込先着順)
締切
2025年11月1日(土)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※写真はイメージです。
※いろいろな容器(大きさ直径6㎝~8㎝)の中から2個。

健康

若狭福祉委員会

いきいき100歳体操教室【11/13】

「100歳体操」で元気な身体づくりをしましょう。体操の後はほほえみサポーターズさんの楽しいレクリエーションもあります♪

開催日
11/13(木)10:00~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
参加費
無料
講師
ほほえみサポーターズのみなさん
定員
15人(申込先着順)
締切
2025年11月6日(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です

Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀店舗事業

健康体操【11/14】

初めての方でも大丈夫!ゆったり身体を動かして、気持ちも体もリフレッシュしませんか?

開催日
11/14(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判タオル(マットは100円で貸出しあり)飲み物、汗拭きタオル※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
NPO法人JB studio 川島 香氏
定員
15名(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員ならどなたでも
締切
2025年11月7日(金)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

交流

第3地区産直協議会

古民家音楽マルシェ♪

楽しい歌と音楽の中で、ココロもカラダもリフレッシュ✩詳細はインスタグラムまたは店頭チラシでご確認ください。

開催日
11/15(土)10:00~14:30
会場
クリスファーム(若狭町山内42-14)※現地集合
参加費
無料
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

こーぷの学校(敦賀・若狭)のインスタグラムはコチラ

Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀店舗事業

健康体操【11/17】

初めての方でも大丈夫!ゆったり身体を動かして、気持ちも体もリフレッシュしませんか?

開催日
11/17(月)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装でお越しください。※ヨガマットは100円で貸出可。
参加費
500円(税込)
講師
NPO法人JB studio 川島 香氏
定員
15名(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員ならどなたでも
締切
2025年11月10日(月)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

健康

クローバー

骨盤底筋体操【11/18 若狭】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善に☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪

開催日
11/18(火)10:30~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
持ち物
ヨガマットまたは大判タオル、飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
骨盤底筋トレーナー・骨盤ボディメイクインストラクター 小豆澤 かおり氏
定員
10名(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員ならどなたでも
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※前回の様子です

Webでのお申込みはこちら

健康

ハーツつるがを楽しむ会

【組合員さん限定】骨盤底筋体操(どなたでも)【11/23 敦賀】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善に☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪

開催日
11/23(日・祝)10:30~11:30
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判タオル、飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
骨盤底筋トレーナー・骨盤ボディメイクインストラクター 小豆澤 かおり氏
定員
10名(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員
締切
2025年11月21日(金)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

健康

ハーツつるがを楽しむ会

【組合員さん限定】骨盤底筋体操(どなたでも)【11/25 敦賀】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善に☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪

開催日
11/25(火)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判タオル、飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
骨盤底筋トレーナー・骨盤ボディメイクインストラクター 小豆澤 かおり氏
定員
10人(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員ならどなたでも
締切
2025年11月22日(土)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

健康

若狭福祉委員会

いきいき100歳体操教室【11/27】

「100歳体操」で元気な身体づくりをしましょう。体操の後はほほえみサポーターズさんの楽しいレクリエーションもあります♪

開催日
11/27(木)10:00~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
参加費
無料
講師
ほほえみサポーターズのみなさん
定員
15名(申込先着順)
締切
2025年11月20日(木)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※前回の様子です

Webでのお申込みはこちら

相談会

ろうきょう学習会&相談会

想いをかたちに、活動を仕事に。~あなたの「やりたい」が誰かの「うれしい」になる~

ろうきょう(労働者協同組合)とは、多様な働き方を実現しつつ、地域課題に取り組むための新しい組織です。”ろうきょう”を知りたい方、やりたいことを実現したい方、ろうきょうを設立したい方など、お一人でもお仲間と一緒でもOK、お気軽にご参加ください。※県民せいきょうは、地域コニュニティの推進や協同組合の持続可能な発展に向けて、この活動を支援していきます。

開催日
11/28(金)14:00~16:00
会場
ハーツつるが オアシス
参加費
無料
定員
10名(申込先着順)
締切
2025年11月27日(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀店舗事業

健康体操【11/28】

初めての方でも大丈夫!ゆったり身体を動かして、気持ちも体もリフレッシュしませんか?

開催日
11/28(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判タオル(マットは100円で貸出しあり)飲み物、汗拭きタオル※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
NPO法人JB studio 川島 香氏
定員
15名(申込先着順)
対象
県民せいきょうの組合員ならどなたでも
締切
2025年11月21日(金)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

講座

ママパパ教室

いのちのおはなし~親子で考える大切なこと~

子どもと一緒に命の誕生の仕組みを学び、命の大切さについて教えていただきます。※お子さんも一緒に参加OK

開催日
11/29(土)10:00~11:30
会場
福井県民生協本部センター 会議室
サテライト会場:ハーツつるが・ハーツわかさ
参加費
無料
講師
開業助産師 ベビーシッターくれいどる代表 塚原 杏都子氏
定員
県民せいきょう本部センター 30名(申込先着順)
サテライト会場 各10名(申込先着順)
対象
小学6年生までのお子さんがいらっしゃる保護者の方(祖父母OK)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

講座

ハンドメイド

ペーパーアートでお正月飾りを作りましょう

お正月飾りを手作りで!フレームもお花も紙から手作りします。

開催日
11/30(日)10:00~12:00
会場
ハーツつるが オアシス
参加費
1,000円(税込)
講師
日本ペーパーアート協会® 明神 綾子氏
定員
10名(申込先着順)
締切
2025年11月23日(日・祝)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター
Webでのお申込みはこちら